リトルシガーって最近よく耳にしますよね?リトルシガーは普通のタバコと違い専用のタバコ葉シートで巻かれているので分類は葉巻です。
リトルシガーにはフィルターが付いていますが、リトルシガーはタールの量が多いので基本的には肺に入れる肺喫煙ではなく口腔喫煙がおすすめ。
この記事では、より詳しくリトルシガーはタバコのように肺喫煙はできるのか?吸い方、キャメル・ハーベスト・koolなどの初心者におすすめのリトルシガ-を10種類をご紹介します!
リトルシガーの吸い方は肺に入れる肺喫煙より口腔喫煙がおすすめ

リトルシガーの吸い方って一体どんな風に楽しめばよいのか、シガー未経験だと紙巻きタバコとの違いすら謎ですよね?
リトルシガーはフィルターが付いているので肺に入れる肺喫煙ができると思ってしまいがちですが、リトルシガーはタール量が多いので肺に負担がかかりやすく体調不良になる可能性があり注意が必要。
ここからはリトルシガーの基本的な吸い方や肺に入れる肺喫煙をおすすめしない理由について詳しくご紹介していきます。
リトルシガーの基本的な吸い方は肺に入れない口腔喫煙
リトルシガーは葉巻と違ってフィルターが付いているのが特徴です。
シガーは口腔喫煙が基本で、あくまで香りを楽しむ為のシガーという立ち位置です。
葉巻のような作法という物が無く、香りを楽しむ為には口腔喫煙が最良の吸い方となります。
リトルシガーは紙巻きタバコと比べて火がつきにくく、暫く吸わないでいると消えてしまう場合もあるんです。
点火時に勢いよく吸い込まず、ゆっくりと煙を口の中に入れていき、口腔内で味を楽しみます。
煙を吐き出す時も、紙巻きのように強く吐き出さずに舌を使って煙を出していくようなイメージです。
本来の葉巻も吸い方は肺に入れない口腔喫煙
クールスモーキングとは口腔喫煙する事でたばこ本来の味を楽しむ事ができる吸い方です。
最近このクールスモーキングが紙巻きタバコでも流行っているんですよね。
基本的にはクールスモーキングは低温じっくりというイメージで、強い喫煙をせずに紙巻きタバコでものんびり喫煙する事を意識すれば良いでしょう。
口腔内に煙を留めてゆっくりと吐き出す。
この吸い方は口腔喫煙だけでは無く、肺喫煙でも十分に楽しむ事ができます。
リトルシガーはクールスモーキングの吸い方が最も美味しいと言われているんです。
リトルシガーで肺に入れる肺喫煙をおすすめしない理由
リトルシガーに関して「葉巻だから肺に入れる吸い方はだめなの?」という疑問を多く耳にします。
リトルシガーは紙巻きタバコ類と比較してもフィルターによって、やや軽めの吸いごたえに感じられるのです。
その為リトルシガーを肺に入れる肺喫煙する人も少なくありませんが、冒頭でもご紹介した通りリトルシガーは基本的にタールの量が多いので、肺に負担がかかりやすく体調不良になる可能性があり注意が必要です。
葉巻が口腔喫煙なのは長時間喫煙の負担を軽減する為で、リトルシガーも十分なニコチン量が含まれています。
そういった理由で、基本的にはリトルシガーは肺に入れる肺喫煙ではなく口腔喫煙で味や香りを楽しむものとされています。
リトルシガーで無理な喫煙をしていませんか?
リトルシガーがひそかにブームとなっていますが、タバコ増税による値上げのため「やむを得ず…」「安いから…」という理由で選んでいる方も多いのではないでしょうか?
リトルシガーのクセのある味わいや肺喫煙に不安を抱く方も多く、紙巻きタバコと同等の喫煙感を求めているのであれば、間違い無く電子タバコに切り替える方がおすすめです!
中でもDR.VAPE Model2(ドクターベイプモデル2)は吸い心地が良く、今までの電子タバコと比べものにならないほど満足感が高いことが特徴です。
タバコ増税の値上げ対象外ですし、コスパも抜群!さらに今だけでスターターキットが定価より5,420円OFFで購入できるキャンペーンも開催中ですので、是非チェックしてみてください。
【前半】リトルシガー初心者におすすめの銘柄を5種類ご紹介!

ここまで、リトルシガーの基本的な吸い方や肺に入れる肺喫煙をおすすめしない理由についてご紹介しました。
最近日本でも増えているリトルシガーですが、リトルシガーを始めるには「どんな銘柄が良いのか?」と悩む人も多いでしょう。
なので、ここからは初心者におすすめのリトルシガー前半の5種類をご紹介していきます!
リトルシガー初心者におすすめの銘柄1種類目:ダブルハピネス

リトルシガー初心者におすすめの銘柄1種類目のダブルハピネスは、紙巻きタバコに近いので吸いやすく初心者でも楽しみやすいリトルシガーです。
吸いごたえも十分で味わいもハッキリとしたリトルシガーの香りを感じられます。
特にメンソールが人気のようで、葉巻独特の強いクセが無いのでおすすめです!
◆リトルシガー初心者におすすめの銘柄:ダブルハピネスの値段
銘柄名 | ダブルハピネス |
---|---|
本数 | 20本 |
種類 | 5種類 |
値段 | 470円・480円(税込) |
リトルシガー初心者におすすめの銘柄2種類目:KOOL looped

リトルシガー初心者におすすめの銘柄2種類目のKOOL loopedは、紙巻きタバコでもおなじみKOOLのリトルシガー。近頃コンビニでどこでも見かけるようになりましたね。
初心者でも始めやすいメンソールのリトルシガーなので、葉巻の嫌な香りを感じられない爽やかな印象です。
メンソールの清涼感とタバコに近いうまみを楽しめるおすすめのリトルシガーです。
フレーバータイプのリトルシガーもあるので、吸いやすいリトルシガーをお探しの方にもおすすめとなっています。
◆リトルシガー初心者におすすめの銘柄:クールループドの値段
銘柄名 | KOOL looped |
---|---|
本数 | 20本 |
種類 | 5種類 |
値段 | 500円(税込) |
リトルシガー初心者におすすめの銘柄3種類目:キャプテンブラック

リトルシガー初心者におすすめの銘柄3種類目のキャプテンブラックには4種類のフレーバーがあり、チェリーやバニラなどのフレーバーにほんのりと上品な香りが楽しめます。
メンソールや葉巻の濃い香りも苦手かもしれないという人は少なくありません。
そういった人にキャプテンブラックはとってもおすすめのリトルシガーで、キャプテンブラックは本来しっかりとした味わいが楽しめるだけでなくマイルドな吸いごたえになっているので女性にも吸いやすいリトルシガーになっています。
◆リトルシガー初心者におすすめの銘柄:キャプテンブラックの値段
銘柄名 | キャプテンブラック |
---|---|
本数 | 20本 |
種類 | 4種類 |
値段 | 750円(税込) |
リトルシガー初心者におすすめの銘柄4種類目:キャメルシガー

リトルシガー初心者におすすめの銘柄4種類目のキャメルシガーは、全11種類とリトルシガーの中でも種類が多く、メンソールやフレーバーカプセルなども楽しむ事ができます。
紙巻きタバコでも有名なキャメルのリトルシガーは、非常に吸いやすくて日本人向けの味わいが楽しめます。
キャメルのリトルシガーの中でも特にフレーバーカプセルやメンソールタイプのリトルシガーが吸いやすいと人気です。
◆リトルシガー初心者におすすめの銘柄:キャメルシガーの値段
銘柄名 | キャメルシガー |
---|---|
本数 | 20本 |
種類 | 13種類 |
値段 | 490円・500円(税込) |
リトルシガー初心者におすすめの銘柄5種類目:ハーベスト

リトルシガー初心者におすすめの銘柄5種類目のハーベストは、フレーバーの甘い味わいが楽しめるリトルシガーです。
2種類と種類は少ないですが、バニラの濃厚な味わいとチェリーの甘いフレッシュな香り、海外製のリトルシガーならではの甘みを楽しむ事ができます。
マイルドな吸いごたえとなっているので、リトルシガー初心者の中でもフレーバーを楽しみたいという方におすすめです。
◆リトルシガー初心者におすすめの銘柄:ハーベストの値段
銘柄名 | ハーベスト |
---|---|
本数 | 20本 |
種類 | 7種類 |
値段 | 480円~550円(税込) |
初心者におすすめの電子タバコ:ドクタースティック

タバコ増税による値上げに伴い、リトルシガーなどの低価格銘柄を探している人が増加傾向にありますが、リトルシガーは独特のクセやタールの量などから、紙巻きタバコからスムーズに切り替えられない人も少なくありません。
そんな時に強くおすすめしたいのが電子タバコのDR.STICK(ドクタースティック)。クセが全くなく吸いやすいという特徴から、誰でも簡単に喫煙を楽しめることが大きな魅力!リトルシガーにも負けない吸い心地を実現した電子タバコですので、喫煙者の方でも必ず満足できます。
しかも今だけ通常価格から11,220円割引の2,980円で手に入る超お得なキャンペーンが開催されていますので、是非チェックしてみて下さいね。
【後半】リトルシガー初心者におすすめの銘柄を5種類ご紹介!

ここまで、初心者におすすめのリトルシガー、前半の5種類をご紹介しました。
続いては、初心者におすすめのリトルシガー後半の5種類をご紹介していきます!
最近、リトルシガーは種類が増えて吸いやすいリトルシガーやフレーバータイプのリトルシガーなど様々なリトルシガ-があるので気になるリトルシガーがあれば是非試してみてくださいね。
リトルシガー初心者におすすめの銘柄6種類目:フォルテ

リトルシガー初心者におすすめの銘柄6種類目のフォルテは、リトルシガーの中でも安くコスパの良い銘柄です。
芳醇な味わいと香りを楽しむ事ができ、リトルシガーならではの辛みが特徴的。
特にフォルテ・オリジナルが人気となっていますが、気軽にリトルシガーを試したいという方には16本入りのリトルシガーもおすすめです。
◆リトルシガー初心者におすすめの銘柄:フォルテの値段
銘柄名 | フォルテ |
---|---|
本数 | 16本・20本 |
種類 | 8種類 |
値段 | 390円・460円(税込) |
リトルシガー初心者におすすめの銘柄7種類目:ロック

リトルシガー初心者におすすめの銘柄7種類目のロックは、リトルシガーの中でも重めの喫味が楽しめる銘柄です。
紙巻きタバコに近い味わいとなっているので、リトルシガー初心者でも吸いやすいですし、メンソールタイプもあるので紙巻きタバコからリトルシガーに移行したいという方におすすめ。
メンソールタイプは紙巻きタバコに比べるとメンソール感が弱めですが、タバコに近い味わいなので違和感なく吸えます。
◆リトルシガー初心者におすすめの銘柄:ロックの値段
銘柄名 | ロック |
---|---|
本数 | 20本 |
種類 | 5種類 |
値段 | 460円(税込) |
リトルシガー初心者におすすめの銘柄8種類目:ケントリーフ

リトルシガー初心者におすすめの銘柄8種類目のケントは紙巻きタバコや加熱式タバコでも有名ですが、ケントのリトルシガーに移行する方が増えています。
フレーバーやメンソールタイプなどのリトルシガーがあり、軽い紙巻きタバコとして有名なだけあってリトルシガーでも軽い吸いごたえが楽しめます。
ケントのリトルシガーはどれもクセがないので、とにかく吸いやすいリトルシガーを探している方におすすめです。
◆リトルシガー初心者におすすめの銘柄:ケントリーフの値段
銘柄名 | ケントリーフ |
---|---|
本数 | 20本 |
種類 | 3種類 |
値段 | 550円(税込) |
リトルシガー初心者におすすめの銘柄9種類目:フィリップモリス

リトルシガー初心者におすすめの銘柄9種類目のフィリップモリスは、紙巻きタバコに近い味わいとリトルシガーらしい甘みが楽しめる銘柄です。
クセもないですし、紙巻きタバコで味わえないリトルシガーらしい味わいをダイレクトに楽しむ事ができます。
フィリップモリスのリトルシガーの中でも赤いパッケージのミックスは、フレーバータイプとなっているので特にリトルシガー初心者におすすめです。
◆リトルシガー初心者におすすめの銘柄:フィリップモリスの値段
銘柄名 | フィリップモリス |
---|---|
本数 | 20本 |
種類 | 4種類 |
値段 | 480円(税込) |
リトルシガー初心者におすすめの銘柄10種類目:キース

リトルシガー初心者におすすめの銘柄10種類目のキースは、様々なフレーバーがあり抹茶など他の銘柄にはないようなフレーバーが特徴的です。
フレーバーによって異なりますが、甘みだけでなく程よい酸味を楽しむ事ができ、どのフレーバーも味わいのバランスが絶妙。
しっかりと満足できる吸いごたえとなっているので、フレーバーも吸いごたえもしっかりと楽しみたいという方におすすめです。
◆リトルシガー初心者におすすめの銘柄:キースの値段
銘柄名 | キース |
---|---|
本数 | 20本 |
種類 | 9種類 |
値段 | 570円(税込) |
色々な海外のリトルシガーが増えている
今日本では多くのリトルシガーが登場しています。
様々な種類があるので、紙巻きタバコのように吸ってしまう人も多いですが、せっかくのシガーを楽しまなければ損ですよ?
海外のシガーも今では多く販売するのを見かけますよね。
低価格で試しやすくなっているので、自分に合ったリトルシガーを探してみましょう!
リトルシガーは肺喫煙?基本的な吸い方や初心者におすすめの種類まとめ
- リトルシガーの吸い方は基本的に口腔喫煙
- リトルシガーはタールが多め
- リトルシガーで肺に入れる肺喫煙はおすすめしない
リトルシガーの基本的な吸い方や肺に入れる肺喫煙をおすすめしない理由、初心者におすすめのリトルシガーを10種類ご紹介しました。
基本的にシガーはタールの量が多いので肺に入れる肺喫煙はおすすめできず、健康的に美味しい喫煙を楽しみたいのであれば電子タバコの利用をおすすめします。
タバコの増税によってメーカーも消費者も費用面で気にしなければならない時代ですが、リトルシガーは低価格で気軽に購入できます。
紙巻きタバコとは吸い方や楽しみ方が異なるので、人によっては代替品とならないかもしれませんが、比較的低価格なので一度チャレンジしてみて下さい!
のんびりとした時間を過ごす為に、味わう事を目的としたリトルシガーを始めてみませんか?