※こちらの記事は2021年10月に行われたタバコ値上げ後の最新の値段をご確認いただけます。
JTが販売しているタバコ銘柄「ハイライト」は、日本初のフィルター付きのロングサイズタバコで、昔ながらのパッケージデザインが大人気です。
本記事では、2022年最新!ハイライトのレギュラー・メンソール全2種類の値上げ後の値段や味、なくなるという噂、ニコチン・タール値、販売終了した廃止・ブランド変更銘柄8種類を解説!
結論から言うと、2021年10月に行われた値上げ後のハイライトの値段は30円の値上げが行われ、1箱520円となりました。
\いまさら人には聞けない/
※現時点で「ドクタースティック」という最強のタバコを知らない方は絶対にヤバいです。
上記リンクから話題の新型タバコが今だけ9,000円引き+全額返金保証付き!!
目次からササッとチェック
- 1 ハイライトのタバコ全2種類の味やニコチン・タール値・値上げ後の値段
- 2 ハイライトのタバコはで販売終了した廃止・ブランド変更した銘柄は8種類
- 2.1 ハイライトの販売終了した廃止銘柄①:ハイライト・ウルトラマイルド・ボックス
- 2.2 ハイライトの販売終了した廃止銘柄②:ハイライト・マイルド
- 2.3 ハイライトの販売終了した廃止銘柄③:ハイライトデラックス(茶)
- 2.4 ハイライトの販売終了した廃止銘柄④:ハイライトデラックス(黒)
- 2.5 ハイライトの販売終了した廃止銘柄⑤:ハイライトエクスポート
- 2.6 ハイライトの販売終了した廃止銘柄⑥:ハイライト(25本入り)
- 2.7 ハイライトのメンソールタバコ2種類はブランド変更しウィンストンへ
- 2.8 ハイライトは発売当初からシンプルな目を引くパッケージデザイン
- 2.9 【お得な6,070円引き】有害物質ゼロで使い方が簡単なドクターベイプモデル2!
- 3 ハイライトのタバコ2種類がなくなる?廃止するという噂について
- 4 【番外編】ハイライトやハイライトメンソールを吸っている・吸っていた芸能人
- 5 ハイライトのタバコ全10種類の味・値上げ後の値段・ニコチン・タール値まとめ
ハイライトのタバコ全2種類の味やニコチン・タール値・値上げ後の値段

紙巻きタバコのハイライトは発売当初からデザインが大きく変わっておらず、ブルーベースに白文字でハイライトのロゴとシンプルなパッケージデザインです。
ハイライトは日本で初のフィルムパッケージが採用されており、当時はフィルター付きでフィルムパッケージのタバコとかなり話題となっていました。
そんな昔から多くの喫煙者に愛されているハイライトとハイライトメンソールの味やニコチン・タール値・2022年最新の値上げ後の値段を解説していきます。
タバコのハイライトの銘柄名は「陽の当たる場所」という意味が込められています。
高い(hi)・陽(lite)でハイライト(hilite)と名付けられています!
ハイライトの種類①:ハイライト…深いタバコの味わいと豊かな煙

ハイライトのタバコ1種類目は、お酒と相性が抜群なレギュラーフレーバーの「ハイライト」です。
ハイライトはタバコ本来の旨みやコク、苦味だけでなく、吸っていくと香ばしさの中にほんのり洋酒の甘さが感じられてとにかくうますぎると人気のタバコ銘柄です。
ハイライトのタール値は17mg・ニコチン値1.4mgとかなり高タールな紙巻きタバコとなっているので、男性が吸っているイメージですが実は女性で吸っている方も多いと言われています。
▼ハイライトのニコチン・タール・2022年最新の値上げ後の値段詳細
銘柄名 | ハイライト |
---|---|
タール値 | 17mg |
ニコチン値 | 1.4mg |
値段(税込) | 520円 |
▼ハイライトの味に関する口コミ・感想をご紹介
【30代/男性/ハイライト】
・ハイライトは苦味たタバコの味の中にラム酒の甘みが見え隠れする感じで、他にはないタバコ。一回吸ってからずっとハイライト吸ってる。でも好みが分かれるタバコである事は間違いない。
【40代/男性/ハイライト】
・ハイライトは辛味があるものの吸っていくと甘さが出てきてとにかくうますぎる。洋酒を香料に使っているらしくお酒に合うそんなタバコです。他のタバコでは物足りなくなる…
ハイライトの種類②:ハイライトメンソール…程よい甘さと爽快感

ハイライトのタバコ2種類目は、メンソールフレーバーの「ハイライトメンソール」です。
ハイライトメンソールはタバコ本来の旨味はそのままで、メンソールがメインというよりはタバコの味わいとメンソールの爽快感がバランス良く楽しめるメンソールタバコとなっています。
ハイライトのタール値は10mg・ニコチン値0.8mgとハイライトよりは軽い吸いごたえとなっており、メンソール好きの女性からも好評のメンソールタバコです。
▼ハイライトメンソールのニコチン・タール・2022年最新の値上げ後の値段詳細
銘柄名 | ハイライトメンソール |
---|---|
タール値 | 10mg |
ニコチン値 | 0.8mg |
値段(税込) | 520円 |
▼ハイライトメンソールの味に関する口コミ・感想をご紹介
【40代/男性/ハイライトメンソール】
・普段は違うメンソールのタバコを吸っていますが、たまに吸いたくなるのがハイライトメンソール。メンソールタバコというよりはタバコにメンソールを足したイメージで、甘いメンソールが上品で美味しい。
【40代/男性/ハイライトメンソール】
・ハイライトとハイライトメンソールを吸っています。ハイライトのメンソールはラム酒の甘い香りと程よいメンソールの爽やかさがお気に入り。とにかくうますぎるメンソールタバコです。
2022年最新!現在販売しているハイライトのタバコ全2種類の値上げ後の値段詳細
2022年1月現在、販売されているハイライトのタバコ全2種類の値段詳細は以下の通りです。
タバコ増税により600円以上の紙巻きタバコも出てきましたが、ハイライトのタバコは1箱520円と値上げが行われても値段が安い部類のタバコ銘柄となっています。
少しでもタバコにかかるコストを抑えたい方や、喫味が重めのタバコをお探しの方にハイライトはおすすめです。
▼ハイライトのタバコ全2種類のタバコ全2種類の2022年最新の値上げ後の値段詳細
ハイライト2種類の銘柄詳細 | |
---|---|
値段(税込) | 520円 |
本数 | 20本入り |
フレーバー | レギュラー・メンソール各1種類 |
【今だけ90%オフ】コスパ最強でタバコ増税の影響を受けないドクタースティック!

ハイライトは有害物質による健康被害や増税による値上げがあるので、購入を控えたい方も多い事でしょう。そこで、コスパ最強で増税の影響も受けないドクタースティックをご紹介します。
ドクタースティックは、ニコチンやタールを一切含まないのでタバコ増税による値上げがありません。有害物質による健康被害と値上げを気にせず、ストレスフリーで喫煙を楽しむ事ができます。
また、1箱でハイライト7箱分吸えるコスパで吸い応えはハイライト顔負けです。お財布に優しいのに吸い応えがあるので、ハイライトから乗り換えるのに最適な電子タバコと言えます。
そんなドクタースティックのお得なスターターキットが、期間限定で9,000円オフの980円で購入可能です。少しでも気になった方は、この機会に公式サイトをチェックしてみて下さい!
ハイライトのタバコはで販売終了した廃止・ブランド変更した銘柄は8種類

ここまで、ハイライトのタバコ全2種類の味やニコチン・タール値、値段などをご紹介しました。
現在、ハイライトのタバコはレギュラーとメンソール各1種類しかありませんが、昔はハイライトも他の銘柄と同じように種類が豊富なタバコ銘柄だったんです。
なので、次はハイライトの販売終了した廃止・ブランド変更した銘柄全8種類を当時のパッケージデザインと一緒にご紹介していきます。
ハイライトの販売終了した廃止銘柄①:ハイライト・ウルトラマイルド・ボックス

ハイライトの販売終了した廃止銘柄の「ハイライト・ウルトラマイルド・ボックス」は、北海道限定で販売されたハイライトのタバコです。
ハイライトは今でこそタール値が高い重めのタバコ銘柄と認識されていますが、すっきりとした香料と程よい軽さの吸い応えがうますぎるとかなり好評の地域限定銘柄でした。
地域限定で他の廃盤銘柄よりも購入が難しかったハイライト・ウルトラマイルド・ボックスは2004年8月に販売終了となりました。
▼ハイライト・ウルトラマイルド・ボックスのニコチン・タール・値段詳細
銘柄名 | ハイライト・ウルトラマイルド・ボックス |
---|---|
タール値 | 3mg |
ニコチン値 | 0.3mg |
フレーバー | レギュラー |
本数 | 20本 |
値段(税込) | 270円 |
ハイライトの販売終了した廃止銘柄②:ハイライト・マイルド

ハイライトの販売終了した廃止銘柄の「ハイライト・マイルド」は、ハイライトよりも軽い吸い応えが特徴の全国で販売されていたハイライトのタバコです。
ハイライトよりも吸い心地が弱く当時はヤングハイライトと呼ばれており、年代関係なくマイルドな喫味と深い味わいがうますぎると人気でした。
しかし、ハイライト・マイルドはウルトラマイルド同様、2004年8月に販売終了となってしまいました。
▼ハイライト・マイルドのニコチン・タール・値段詳細
銘柄名 | ハイライト・マイルド |
---|---|
タール値 | 11mg |
ニコチン値 | 0.8mg |
フレーバー | レギュラー |
本数 | 20本 |
値段(税込) | 270円 |
ハイライトの販売終了した廃止銘柄③:ハイライトデラックス(茶)

ハイライトの販売終了した廃止銘柄の「ハイライトデラックス(茶)」は、黒から茶色にパッケージカラーが変更された銘柄です。
販売当時はタール・ニコチンの表記はありませんでしたが、当時販売されていたハイライトのタール20mg・ニコチン1.6mgよりも高い数値であった事が予想されます。
1968年5月にパッケージカラーが黒から茶色に変更となりましたが、1972年にハイライトデラックスは販売終了となりました。
▼ハイライトデラックス(茶)のニコチン・タール・値段詳細
銘柄名 | ハイライトデラックス(茶) |
---|---|
タール値 | – |
ニコチン値 | – |
フレーバー | レギュラー |
本数 | 20本 |
値段(税込) | 100円 |
ハイライトの販売終了した廃止銘柄④:ハイライトデラックス(黒)

ハイライトの販売終了した廃止銘柄の「ハイライトデラックス(黒)」は、現在販売されているハイライトよりも強い吸い応えが特徴です。
ハイライトデラックス(茶)と同様に当時販売されていたハイライトのタール20mg・ニコチン1.6mgよりも高い数値であった事が予想でき、値段が安いのに吸い応えが強くてうますぎると人気の銘柄でした。
当時は20本入りで80円で発売されましたが、その後20円値上げされ100円で販売されました。また、ハイライトデラックスは1968年5月にパッケージカラーが変更になりました。
▼ハイライトデラックス(黒)のニコチン・タール・値段詳細
銘柄名 | ハイライトデラックス(黒) |
---|---|
タール値 | – |
ニコチン値 | – |
フレーバー | レギュラー |
本数 | 20本 |
値段(税込) | 100円 |
ハイライトの販売終了した廃止銘柄⑤:ハイライトエクスポート

ハイライトの販売終了した廃止銘柄の「ハイライトエクスポート」は、海外の輸出タバコ銘柄として製造され国内でも販売するようになった銘柄です。
初のチップペーパーという開孔巻紙を用いた製品となっており、ハイライトよりも軽い吸い応えが特徴となっていました。
海外への輸出タバコ銘柄として製造されたので、特別感のあるメタリックゴールドカラーのパッケージが印象的な廃盤銘柄です。
▼ハイライトエクスポートのニコチン・タール・値段詳細
銘柄名 | ハイライトエクスポート |
---|---|
タール値 | 20mg |
ニコチン値 | 1.3mg |
フレーバー | レギュラー |
本数 | 20本 |
値段(税込) | 120円 |
ハイライトの販売終了した廃止銘柄⑥:ハイライト(25本入り)

ハイライトの販売終了した廃止銘柄の「ハイライト(25本入り)」は、大阪万博の会場に設置する自販機用に製造された銘柄です。
お釣りが出ないように25本入りで100円という安さで販売され、様々な企業の広告が印刷されたパッケージが特徴となっています。
大阪万博が設立された1970年に販売が開始しましたが、安くてうますぎると言われていたハイライトは販売終了となりました。
▼ハイライト(25本入り)のニコチン・タール・値段詳細
銘柄名 | ハイライト(25本入り) |
---|---|
タール値 | 20mg |
ニコチン値 | 1.6mg |
フレーバー | レギュラー |
本数 | 20本 |
値段(税込) | 100円 |
ハイライトのメンソールタバコ2種類はブランド変更しウィンストンへ

ハイライトから2012年に以下のメンソールタバコが2種類発売されたのですが、翌年2013年に2種類だけタバコのブランドが変更となりました。
▼ハイライトのブランド変更銘柄
・ハイライト・イナズマ・メンソール8・ボックス
→ ウィンストン・イナズマメンソール・8・ボックス
・ハイライト・イナズマ・メンソールワン・ボックス
→ ウィンストン・イナズマメンソール・ワン・100’s・ボックス
変更後のタバコの銘柄名でお気づきだとは思いますが、ハイライトからウィンストンへブランド変更となり、現在も販売されています。
ハイライトは発売当初からシンプルな目を引くパッケージデザイン

ハイライトの25本入りは紹介したパッケージ以外にも上記のように様々な広告デザインのパッケージがあり、発売当初からずっとシンプルなのに目を引くデザインばかりでした。
現在は基本的にタバコのパッケージには警告文が記載されていますが、昔は企業とのコラボなどでイラストやロゴが記載されていて今見てもレトロなデザインが非常に魅力的です。
ハイライトのデザイン自体は発売当初から大きく変わった事がなく、発売当初から単色のカラーに白文字のロゴとシンプルなデザインとなっています。
【お得な6,070円引き】有害物質ゼロで使い方が簡単なドクターベイプモデル2!
ハイライトは有害物質が含まれているので、病気が心配になる方も多い事でしょう。そこで、有害物質ゼロで初心者でも簡単に使える電子タバコ「ドクターベイプモデル2」をご紹介します。
ドクターベイプモデル2は、ニコチン・タール・タバコ臭ゼロの新型タバコです。有害物質が含まれないので健康的で、タバコ臭がしないので周囲の目を気にせず喫煙を楽しむ事ができます。
また、メンテ・掃除要らずの簡単操作でフレーバーは9種類と豊富なラインナップです。操作が簡単なので電子タバコ初心者も安心で、味が豊富なので飽きる事無く長く吸い続ける事が可能です。
魅力満載のドクターベイプモデル2のスターターキットが、今だけ6,070円引きでお得に購入可能です。少しでも気になった方は、このチャンスを逃さず公式サイトにアクセスしてみて下さい!
ハイライトのタバコ2種類がなくなる?廃止するという噂について

ハイライトのタバコが2種類になった事で、ハイライトのタバコがなくなる、廃止するのでは?という噂もありました。
結論から言うと、今のところハイライトのタバコ2種類は廃止せず、なくなるという事もありません。
今のところハイライトのタバコ2種類は廃止・なくなる予定はない
ハイライトのタバコがどんどんなくなる・廃止されている事から、ハイライトのタバコがなくなるのは?と思っていた方もいると思いますが、今のところハイライトのタバコがなくなる予定はありません。
また、ハイライトのタバコは現時点で2021年10月の値上げが最後となっているので、値段が高くなってもわかばやエコーのようにリトルシガーにならなかったという事は今後紙巻きタバコでなくなる可能性も低いと考えられます。
今後どうなるかは分かりませんが、現時点ではハイライトのタバコがなくなる事も廃止される予定もないので、ハイライトやハイライトメンソールを吸っている方・気になっている方はご安心ください。
【番外編】ハイライトやハイライトメンソールを吸っている・吸っていた芸能人

ここからは、番外編としてハイライトやハイライトメンソールを吸っている・吸っていた芸能人をご紹介していきます。
男性が吸っているイメージが強いハイライトですが、誰もが知っている有名ミュージシャンや女優など様々な芸能人が愛煙しているタバコ銘柄です。
ハイライトのタバコを吸っている・吸っていた芸能人:桑田佳祐さん
ハイライトのタバコを吸っている・吸っていた芸能人1人目は、ミュージシャンの桑田佳祐さんです。
現在も様々な歌番組で活躍しており様々なヒット曲を出していますが、そんな桑田佳祐さんもハイライトのタバコを吸っていた芸能人の1人。
昔は咥えタバコをしながらギターを弾く事もあり、ヘビースモーカーとしても有名でした。
ハイライトのタバコを吸っている・吸っていた芸能人:椎名林檎さん
ハイライトのタバコを吸っている・吸っていた芸能人2人目は、シンガーソングライターの椎名林檎さんです。
椎名林檎さんは既に禁煙したようですが、昔はハイライトのタバコを吸っており、ファンの間ではかなり有名でした。
椎名林檎さんのファンは彼女が愛煙していたタバコという理由から、移行したファンも少なくありません。
ハイライトのタバコを吸っている・吸っていた芸能人:高田純次さん
ハイライトのタバコを吸っている・吸っていた芸能人3人目は、タレントの高田純次さんです。
テレビでは適当でおちゃらけているキャラクターの高田純次さんもハイライトのタバコを愛煙していた芸能人の1人となっています。
しかし、いつかの取材では「腰にニコチンは悪いからタバコをやめた。ハイライトをやめてメビウスにした」と語っており、現在はハイライトを吸っていないようです。
ハイライトのタバコを吸っている・吸っていた芸能人:成海璃子さん
ハイライトのタバコを吸っている・吸っていた芸能人4人目は、女優の成海璃子さんです。
成海璃子さんは2014年に喫煙姿が週刊誌に撮られて初めて喫煙者という事が発覚。喫煙者というイメージがなかったので、驚いた方も多いでしょう。
まだ若い成海璃子さんが男性が吸っているイメージのハイライトを吸っている事にも少し驚きましたが、男性が吸っているイメージが強いハイライトは女性からも人気のようです。
ハイライトのタバコ全10種類の味・値上げ後の値段・ニコチン・タール値まとめ

- 現在販売されているハイライトのタバコは2種類
- ハイライトは1箱に20本入っていて値段は520円と平均的な値段
- ハイライトは発売当初からシンプルなパッケージデザインが特徴的
- 現時点でハイライトのタバコがなくなる・廃止する予定はない
今回は、ハイライトのタバコ全2種類の味や2022年最新の値上げ後の値段、ニコチン・タール値、なくなるという噂、販売終了した廃止銘柄6種類ブランド変更銘柄2種類についてご紹介しました。
現在は、レギュラーのハイライトとハイライトメンソールの2種類となっていますが、昔は種類が豊富で発売当初からシンプルなデザインからは想像できない重圧感・うますぎるタバコとして有名な銘柄です。
ハイライトは香料に洋酒を使用している上品な味が人気となっており1箱520円と平均的な値段なので、人気のハイライトが気になるという方は是非を試してみてくださいね。
また今紙巻きタバコよりも注目されているドクタースティックが今だけ限定で定価から9,000円OFFの980円で購入できるキャンペーンを開催しているので、興味がある方は公式サイトをチェックしてみてください!
▼JTの銘柄一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
▼BATの銘柄一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼PMJの銘柄一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
▼インペリアル・ブランズの銘柄一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
▼その他の銘柄一覧 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |