※2020月12月26日更新
年々値上がりしていく紙巻きタバコや加熱式タバコのヒートスティックをよそ目に、葉巻の一種である「リトルシガー」は安い値段で購入する事ができる為、需要が右肩上がりです。
リトルシガーが普通の紙巻きタバコより安い理由…それはタバコの作りが紙巻きタバコと違うため、税率が下げられていることから安く購入できるんです!
今回は、激安タバコであるリトルシガー初心者さんにおすすめの銘柄を安い順でご紹介していきます!
目次からササッとチェック
リトルシガーとは?

シガーは日本語で「葉巻」を意味しています。葉巻は太く、口腔喫煙で煙の喫味を楽しむタバコの一種です。
そんなシガーを小さく(リトルに)したのがリトルシガーで、大きさは普通の紙巻きタバコと変わらないのですが葉巻に分類されます。
紙巻きタバコとリトルシガーの大きな違いはタバコ葉を巻いている巻紙にあり、紙巻きタバコは紙にタバコ葉を詰めてフィルターをセットして作られますが、リトルシガーは巻紙にタバコ葉を原料に作られた「シートタバコ」を使用しフィルターをセットして製造しています。
小さくても、葉巻ならリトルシガーも口腔喫煙になるの?という疑問が出てくると思うのですが、普通の紙巻きタバコのように肺喫煙をしても喫煙としては問題はありません!
それぞれお好みの楽しみ方でリトルシガーを吸いましょう。
リトルシガーが安い理由とは?

リトルシガーは一番安い銘柄で20本入りの290円で購入でき、高くても紙巻きタバコより安い500円以内で購入できる銘柄がほとんどです。
なぜリトルシガーが安く購入できるのかは冒頭でも少しお話しましたが、ここでもう少しリトルシガーが安い理由について詳しくお話していきます。
紙巻きタバコと葉巻(リトルシガー)で税率が違う
リトルシガーの値段が安い理由としては「紙巻きタバコとリトルシガーにかかる税金が異なる」という事です。
そもそもタバコにも葉巻にもタバコ葉が使われているわけですが、税金はこのタバコ葉の重量に応じて発生します。
しかし、紙巻きタバコでは、1本当たりタバコ葉1gというざっくりとした計算で税金が算出されますので実際に紙巻きタバコに含まれているタバコ葉は0.4~0.6g程度です。
一方で、葉巻では含まれているタバコ葉の重量通りの税金がかかり、リトルシガーは「葉巻」の一種なので、葉巻の税金ルールが課せられます。
リトルシガーは紙巻きタバコと同じような構造をしていますが、タバコ葉の量をセーブし、かかる税金を抑えられている事がリトルシガーの安い理由となっています。
リトルシガーはスリムタイプ購入で更に安い
リトルシガーはスリムタイプを選べば更に安い値段で購入する事が可能になります。
リトルシガーのスリムタイプが安い理由として、先ほどお話したようにタバコ葉の量でタバコ税の調整を行えるリトルシガーは、スリムタイプにすることで更にタバコ葉の容量を減らすことができ、もともと安い値段から更に安く購入する事が可能となっています。
タバコ葉を減らす為、燃焼スピードは速くなりますが、リトルシガーはニコチンやタールが高いものがほとんどですので、燃焼スピードが速くても満足感はしっかり得ることが出来ます。
紙巻きタバコから移行者が多いタバコはコレ
リトルシガーは紙巻きタバコと比べ100円~200円程度安いので、増税によるタバコの値上げを気にしてリトルシガーを手に取る人も増加しています。
しかし、リトルシガーはクセが強いために「美味しくないけど吸えなくはない」といった声が多く聞こえてきます。
そんな時、最もおすすめしたいのがDR.VAPEMODEL2(ドクターベイプモデル2)で、有害物質0でありながら吸い心地は紙巻きタバコに負けていないので、紙巻きタバコからの移行者が増加傾向にあります。
電子タバコなので増税値上げの心配が無い上に、副流煙で周囲への影響を心配する必要もありません。
また、自分への健康も気にする必要が無いので、今の社会に最も適している電子タバコです。
しかも今ならスターターキットが通常価格8,600円のところ5,000円でお得に購入できるキャンペーンが開催されています!この機会に無理無く味わいが楽しめるドクターベイプモデル2で満足度の高い喫煙時間を過ごしてみませんか?。
初心者におすすめのリトルシガーを安い銘柄順TOP3紹介

ここまでリトルシガーの特徴や、リトルシガーの安い理由についてお話してきました。
ここでは、リトルシガー初心者におすすめしたいリトルシガーを安い銘柄順に10選ご紹介していきます!
リトルシガーの銘柄別に特徴などもお話していくので、リトルシガーへの乗り換えをお考えの方は是非参考にしていってください!
それでは、まずは安い銘柄TOP3から見ていきましょう。
初心者におすすめの安い銘柄1位:フォルテ16

初心者におすすめの銘柄安い順1位は「FORTE16(フォルテ16)」です!
フォルテは、2016年ごろに発売されたインドネシア産のリトルシガーです。
フォルテ16が安い理由は、リトルシガーでも通常20本は入っているのですが、フォルテ16は16本入りとなっている為、この安さが実現しているといえるでしょう。
今回は、価格順でご紹介しているのでフォルテ16が1位なのですが、通常の20本入りフォルテ(スリムタイプ)も商品として販売されており、全5種類350円で購入する事が出来ます。
フォルテ16は16本入りで少し長め、フォルテは20本入りで短めのルックスとなっています。
値段 | 290円 |
---|---|
本数 | 16本 |
銘柄数 | 全3種類 |
タイプ | スリム |
初心者におすすめの安い銘柄2位:ジェット8

初心者におすすめの銘柄安い順2位は「JET8(ジェット8)」です!
ジェット8は、普通の紙巻きタバコのサイズより、やや一回り小さいという所でしょうか。スリムタイプのタバコ程細くはありませんが、20本入りで350円という安さを実現しています。
太さもあり、葉もしっかり詰まっているので吸いごたえがあり、かなりお得なリトルシガーです。
ジェット8の他に「ジェットKSボックス」という通常の紙巻きタバコと同じサイズのリトルシガーが全2種類20本入り360円で購入する事が可能です!
値段 | 350円 |
---|---|
本数 | 20本 |
銘柄数 | 全2種類 |
タイプ | 普通 |
初心者におすすめの安い銘柄2位:ダブルハピネス

初心者におすすめの銘柄安い順2位は「DOUBLEHAPPINESS(ダブルハピネス)」です!
ダブルハピネスは、日本人向けに作られたリトルシガーで、比較的吸いやすくなっているので、リトルシガー初心者さんにはおすすめです。
味や喫味はフォルテに似ていると評判で、満足度が高くなっています。
また、ダブルハピネスには「ダブルハピネスKSボックス」という商品も販売されており、普通サイズ20本入りで360円で購入する事が可能です。
値段 | 350円 |
---|---|
本数 | 20本 |
銘柄数 | 全3種類 |
タイプ | スリム |
初心者におすすめの安い銘柄3位:ブラックジャック

初心者におすすめの銘柄安い順3位は「Black Jack(ブラックジャック)」です!
ブラックジャックは、スリムサイズ全5種類でメンソールからレギュラーまで選ぶことが可能となっています。
更に、ブラックジャック・オーシャン+チェンジという商品は、リンゴのフレーバーカプセルが入っており気分に合わせて喫味を変える事ができます。
吸いやすいリトルシガーになっているので女性の方にもおすすめです!
値段 | 360円 |
---|---|
本数 | 20本 |
銘柄数 | 全5種類 |
タイプ | スリム |
初心者におすすめのリトルシガーの安い銘柄4位~10位を紹介

10選中、TOP3をご紹介しました。1位のリトルシガーは290円と紙巻きタバコの半分ほどの価格で購入する事が出来ました。
ここからは、初心者におすすめのリトルシガーの安い銘柄順4位から10位までご紹介します!
初心者におすすめの安い銘柄4位:キャメル

初心者におすすめの銘柄を安い順4位は「CAMEL(キャメル)」です!
キャメルは、JTの銘柄で知名度も高くなっています。
また、キャメルはリトルシガーだけでなく紙巻きタバコも450円で販売されおり、他の紙巻きタバコより安く販売されているのもキャメルの特徴です。
リトルシガーは種類が豊富で、スリムタイプは全3種類380円で販売されており、普通タイプのリトルシガーは全8種類あり、20本400円で販売されています。
値段 | 380円 |
---|---|
本数 | 20本 |
銘柄数 | 全3種類 |
タイプ | スリム |
初心者におすすめの安い銘柄4位:フィリップモリス

初心者におすすめの銘柄安い順4位は「PHILIP MORRIS(フィリップモリス)」です!
フィリップモリスのリトルシガーは、スリムタイプで、レギュラー・メンソール・フレーバーメンソールの全3種類が販売されています。
有名なタバコ会社であるため、味も良く、特にフレーバーメンソールの「フィリップモリス・ロードスター・ミックス」はリンゴのフレーバーカプセルが入っていて吸いやすいと人気です!
2020年8月に発売されたばかりの新商品ですので、気になる方は是非お試しください♪
値段 | 380円 |
---|---|
本数 | 20本 |
銘柄数 | 全3種類 |
タイプ | スリム |
初心者におすすめの安い銘柄4位:ロック

初心者におすすめの銘柄安い順4位は「Rock(ロック)」です!
ロックの銘柄の「ロック・オリジナル」は、ブルーベリーの喫味が楽しめると人気のリトルシガーになっています。
今現在、フレーバーは3種類なのですが、2021年1月1日から新フレーバー「ロックブルーとロックメンソールカプセル」が新登場しますよ♪
値段 | 380円 |
---|---|
本数 | 20本 |
銘柄数 | 全5種類 |
タイプ | スリム |
初心者におすすめの安い銘柄5位:エコー

初心者におすすめの銘柄安い順5位は「echo(ロック)」です!
エコーは元々紙巻きタバコで販売していましたが、タバコ税の引き上げにより2019年10月に製造停止が決まりましたが、その代わりに登場したのがエコー・シガーです。
紙巻きタバコのエコーより、エコー・シガーの方がマイルドで吸いやすいと評判で、紙巻きタバコのエコーを吸っていた方は違和感なく吸えるリトルシガーになっています。
値段 | 400円 |
---|---|
本数 | 20本 |
銘柄数 | 全1種類 |
タイプ | 普通 |
初心者におすすめの安い銘柄5位:クール

初心者におすすめの銘柄安い順5位は「KOOL(クール)」です!
クールは、かわいらしいペンギンデザインのパッケージが特徴的で、全4種類の中からお好きなフレーバーを楽しむことが出来ます!
4種類全てメンソールフレーバーなのですが、北海道産のミントを使用しているのも特徴です!
さらに、フルーツフレーバーカプセルが入ったリトルシガーもあり、リトルシガーの独特な喫味を消してくれるので、初心者さんにおすすめです。
値段 | 400円 |
---|---|
本数 | 20本 |
銘柄数 | 全4種類 |
タイプ | スリム |
初心者におすすめの安い銘柄5位:ラッキーストライク

初心者におすすめの銘柄安い順5位は「LUCKYSTRIKE(ラッキーストライク)」です!
ラッキーストライクは、紙巻きタバコにもあるので皆さん知っている銘柄ではないでしょうか?
リトルシガーはスリムタイプの方が、普通タイプのタバコより安い値段で販売されているのですが、ラッキーストライクのリトルシガーはスリムタイプも普通タイプも400円で購入する事が出来ます。
ですが、ラッキーストライクは元々キック感が強いタバコに加えリトルシガーという事で、少しきついかもしれないのでリトルシガー初心者さんは、スリムタイプから徐々に慣れていくことをおすすめします。
値段 | 400円 |
---|---|
本数 | 20本 |
銘柄数 | 全5種類 |
タイプ | スリム / 普通 |
リトルシガーよりコスパの良い電子タバコが人気!

消耗品であるタバコがだんだん値上げをしていき、出費に悩んでいませんか?今後も更にタバコの値上がりが続くことが予想され、リトルシガーがいくら安いといってもリトルシガーさえも安いといえなくなる日が来るかもしれません。
そんな時、電子タバコであるドクタースティックなら、紙巻きタバコやリトルシガーが増税しても電子タバコなので増税の心配をせずに、喫煙を楽しむ事が出来ます。
月々使っていたタバコの出費がドクタースティックに変えてから大幅に減ったという声も多く、かなりコスパの良い電子タバコになっています。
喫煙時のキック感も、リトルシガーと変わらないという特徴もありますので、月々のタバコ代を抑えたい方は、ドクタースティックを試してみてはいかがでしょうか?
リトルシガーが安い理由とおすすめ銘柄を値段の安い順で紹介まとめ
- リトルシガーの値段が安い理由は葉の量で税率が決まる
- リトルシガーの巻紙がタバコ葉で作られているのも安い理由の1つ
- 一番安いリトルシガーの銘柄は「フォルテ16」で値段は290円
リトルシガーの値段が安い理由は、タバコ葉の量が大きく関係している事が分かりました。
なので、毎月のタバコ代が気になっている人は、本記事でも紹介している値段の安い「リトルシガー」に切り替えてみるとうのもおすすめです。
値段の安い銘柄を安い順に10選ご紹介したのでリトルシガーへの移行をお考えの方は是非参考にしてください!
また、リトルシガーを吸ってみたけれど独特な味が合わないとお悩みの方は、コスパ最強の電子タバコ
も移行候補に加えてみてはいかがでしょうか?
コメントを残す