次世代型タバコのアイコスは何分でフル充電になるのか?フル充電で何本喫煙する事ができるのか意外と知らない方が多いと思います。
そこで今回は、アイコス3デュオ・アイコス3・アイコス3マルチ・アイコス2.4プラスの全アイコスのチャージャー本体・ホルダー別の充電時間や充電完了の合図についてご紹介していきます!
また、全アイコスの加熱時間やフル充電の使用回数などについても解説していきますので、是非アイコスユーザー最後までご覧ください。
※下記リンクから全IQOS(アイコス)のユーザーガイドPDFをご確認いただけます。
目次からササッとチェック
アイコス3デュオの充電時間をチャージャー本体・ホルダー別にご紹介!

早速ですが、まずはアイコスの中でも新しいデバイス!アイコス3デュオの充電時間をチャージャー本体とホルダー別に分けてご紹介します。
アイコス3デュオの加熱時間やフル充電の使用回数などについてもご紹介していくので、是非最後までご覧ください。
アイコス3デュオチャージャー本体の充電時間
- 充電時間:約120分
アイコス3デュオのチャージャー本体の充電時間は、約120分となっていてチャージャーボタンを1回押すとバッテリー状況を確認する事ができます。
充電中はバッテリーライトが点滅し、白く点灯したら充電完了の合図です。
アイコス3デュオホルダーの充電時間と加熱時間
- 充電時間:1本分/約1分50秒・2本分/約5分15秒
- 加熱時間:約20秒
アイコス3デュオのホルダーの充電時間は1本使用で約1分50秒、2使用で約5分15秒となっていて、連続使用するとホルダーのフル充電までにかかる時間が異なります。
チャージャー本体の中にホルダーを入れてホルダーステータスライトが白く点灯したら充電完了です。
また、アイコス3デュオの加熱時間は約20秒となっており、2本連続で喫煙する場合は待ち時間なく喫煙する事ができます。
ホルダーにヒートスティックを差し込み、振動するまでボタンを長押ししてランプが白く点灯したら加熱開始、その後2回振動してランプが白く点灯したら加熱完了です。
アイコス3デュオをフル充電した時の使用回数
アイコス3デュオはポケットチャージャーをフル充電した状態から約20回使用する事ができます。
アイコスのヒートスティックが20本入りなので、大体フル充電で1箱喫煙する事ができるという認識でOKです。
また、連続使用ができる事で有名なアイコス3デュオ。ホルダーを充電しなくても喫煙できるというのは嬉しいですよね♪
アイコスよりも優れたデバイスを求める方は必見!
アイコスは初代のデバイスから充電できなかったり、赤ランプが点灯・点滅したりと、何かと不具合が多いという声も多数ありますよね。実際に、アイコスは構造上故障しやすいデバイスと言えます。
もしアイコスよりも優秀なデバイスを探しているのであれば、故障しにくく使い勝手の良い『DR.VAPE(ドクターベイプ)』がおすすめです。
アイコスのように複雑なボタン操作やメンテナンスは要らないので、操作面での不具合は起こしにくくなっています。さらに、ドクターべイプは「吸うだけ」なので誰でも簡単に使うことができるのも大きな魅力です!
吸いごたえも強く満足感のあるドクターべイプは、公式サイトからの購入がとってもお得!通常価格8,500円のスターターキットが、なんと今なら5,000円オフの3,500円で手に入るキャンペーン期間中ですので、少しでも興味があればチェックしてみてください!
アイコス3の充電時間をチャージャー本体・ホルダー別にご紹介!

ここまでは、アイコス3デュオの充電時間をチャージャー本体・ホルダー別にご紹介しました。
続いては、アイコス3の充電時間をチャージャー本体・ホルダー別にご紹介していきますので、アイコス3ユーザーは是非参考にしてくださいね。
アイコス3チャージャー本体の充電時間
- 充電時間:約120分
アイコス3チャージャー本体の充電時間はアイコス3デュオ同様、約120分となっていてチャージャーボタンを押すとバッテリーの状況を確認する事ができます。
充電中はバッテリーライトが点滅し、白く点灯したら充電完了の合図です。
アイコス3ホルダーの充電時間と加熱時間
- 充電時間:約3分20秒
- 加熱時間:約20秒
アイコス3ホルダーの充電時間は約3分20秒となっているので、1回喫煙したら約3分20秒の間は喫煙する事ができません。
チャージャー本体にホルダーを入れてステータスライトが白く点灯したら充電完了です。
また、アイコス3の加熱時間は約20秒となっているので、加熱時間を入れると2本目を喫煙するまでに約3分40秒かかるという事になります。
ホルダーにヒートスティックを差し込み、振動するまでボタンを長押ししランプが白く点灯したら加熱開始、その後、2回振動してランプが白く点灯したら加熱完了の合図です。
アイコス3はプルームテックなどの電子タバコと同様に待ち時間なしで連続で喫煙することができないのでヘビースモーカーの方は、2個持ちするのもいいかもしれません。
アイコス3をフル充電した時の使用回数
アイコス3はポケットチャージャーをフル充電にした状態で、約20回使用する事ができます。
しかし、アイコスによる個体差やバッテリーの状態で左右されるようで、25~30本喫煙することができるというレビューもありました。
20本も吸うことができないなどの声はほぼなかったので、1回のフル充電で1箱分は喫煙できるようなので安心してくださいね。
連続使用したいならドクターべイプがおすすめ!
今大ブームを巻き起こしている電子タバコの『DR.VAPE(ドクターベイプ)』は、アイコスのようにホルダーを毎回充電しなくても連続使用できる事が特徴です!
また、公式サイトからキャンペーンを利用して購入することで、万が一本体が故障してしまっても永久的に保障してくれるのでアイコスよりも故障の心配なし!
アイコスにも保障制度はありますが、保証期間が過ぎてしまうと買い替える必要があります。しかしドクターべイプならその心配ありませんので、長く愛用することが可能です。
さらに、同キャンペーンでは特別価格でスターターキットをゲットすることができ、通常価格の5,000円引きの3,500円で手に入ります!この機会を逃してしまうのは勿体ないので、気になる方は公式サイトで詳細を確認してみてください。
アイコス3マルチの充電時間や加熱時間などをご紹介!

ここまでは、アイコス3の充電時間をチャージャー本体・ホルダー別にご紹介しました。
続いては、アイコス3マルチの充電時間や加熱時間などについてご紹介していきますので、アイコス3マルチユーザーは是非参考にしてくださいね。
アイコス3マルチの充電時間と加熱時間
- 充電時間:約75分
- 加熱時間:約20秒
アイコス3マルチは充電時間が約75分となっていて、チャージャーなしの一体型なので充電の二度手間がなく便利です。
充電中はバッテリーライトが点滅し、点灯に変わったら充電完了です。ホルダーボタンを押すだけでバッテリー残量を確認する事ができます。
また、アイコス3マルチの加熱時間は約20秒となっており、上部のカバーをスライドさせて開いてヒートスティックを差し込んだら振動するまでボタンを長押し。その後、ボタンが点滅すると加熱開始、2回振動すると加熱完了です。
アイコス3マルチは、グローと同じで連続使用することができ、2回目に使用するまでにかかる時間は加熱時間の約20秒だけなので紙巻きたばこに火をつけて吸うのとさほど違いはありません。
アイコス3マルチをフル充電した時の使用回数
アイコス3マルチは連続で使用する事ができますが、フル充電の使用回数は約10回です。
1日に10本以上吸う方はいつでも充電できるようにするか、サブ機を持ち歩く必要があります。
連続吸いには向いていますが、メインで使用するのには少しネックな部分があるのでサブ機として使用する事をおすすめします。
アイコス2.4プラスの充電時間をチャージャー本体・ホルダー別にご紹介!

ここまでは、アイコス3マルチの充電時間をチャージャー本体・ホルダー別にご紹介しました。
続いては、アイコス2.4プラスの充電時間をチャージャー本体・ホルダー別にご紹介していきますので、アイコス2.4プラスユーザーは是非参考にしてくださいね。
アイコス2.4プラスチャージャー本体の充電時間
- 充電時間:約120分
アイコス2.4プラスチャージャー本体の充電時間は約120分となっていて、チャージャー本体の電源ボタンを1回押すとステータスライトが点灯するのでライトの点灯した数でバッテリー状況を確認する事ができます。
ステータスライトが白くが点灯すると充電が開始、充電中はライトが点滅し点灯に変われば充電完了の合図です。
また、アイコス2.4プラスはホルダーを入れてない状態でも充電する事ができます。
アイコス2.4プラスホルダーの充電時間と加熱時間
- 充電時間:約4分10秒
- 加熱時間:約20秒
アイコス2.4プラスホルダーの充電時間は約4分10秒となっており、1回喫煙すると4分10秒間は喫煙する事ができません。
アイコス2.4プラスはアイコス3デュオ、アイコス3と同様にチャージャーの中に入れランプが点滅から点灯に変われば充電完了です。
また、アイコス2.4プラスの加熱時間は他のアイコスと同じ約20秒で、たばこスティックを差し込みボタンを長押しすることで、白いランプが点滅し加熱が開始されます。
その後、ランプの点灯で加熱完了となり、連続で喫煙する場合は加熱時間を含むと約5分20秒必要になります。
アイコス2.4プラスをフル充電した時の使用回数
アイコス2.4プラスのポケットチャージャーをフル充電にした状態で、アイコス3デュオやアイコス3同様約20回使用する事ができます。
1回のフル充電で吸える本数に関しては新型のアイコス3デュオ・アイコス3とアイコス2.4プラスに違いはありません。
なので、アイコス2.4プラスもフル充電でヒートスティック1箱分喫煙できるという認識でOKです。
全アイコスのチャージャー本体・ホルダーの充電時間まとめ
- 充電完了の合図や加熱時間は全アイコス共通
- アイコス3デュオ・アイコス3・アイコス2.4プラスはフル充電で20回使用可能
- アイコス3マルチはフル充電で10回使用可能
いかがでしたか?アイコス3デュオ・アイコス3・アイコス3マルチ・アイコス2.4プラスの全アイコスのチャージャー本体・ホルダー別の充電時間をご紹介しました。
アイコスはそれぞれフル充電になるまでの充電時間は異なりますが、充電完了の合図が共通となっているので新型アイコスに変えても違和感なく使用する事ができます。
また、充電時間だけでなく全アイコスの加熱時間やフル充電での使用回数などもご紹介したので、是非参考にしてくださいね。
また、最近はサブ機として電子タバコを愛用する方も増えてきています。電子タバコの中でも注目されている『DR.VAPE(ドクターベイプ)』はアイコスで必要不可欠なメンテナンスも必要ありませんし、ストレスフリーになれること間違いなしです!。
今なら公式サイトで通常価格8,500円が3,500円でゲットできる大チャンスなので、興味のある方は是非公式サイトで詳細を確認してみてください!
コメントを残す