新しく発売された新型アイコスイルマワン(IQOS ILUMA ONE)ですが、アイコスイルマやプライムとアイコスイルマワンの点滅・点灯パターンに違いはないのか気になりますよね?
当記事では、アイコスイルマワンの赤点滅やオレンジ点滅・白点滅などの全点灯・点滅パターンやアイコスイルマとアイコスイルマプライムとの点灯・点滅パターンの違いを解説していきます。
結論から言うと、アイコスイルマワンの異常な点灯・点滅パターンは3つ、正常な点灯・点滅パターンは4つあり、アイコスイルマやプライムとの点灯・点滅パターンに違いはありませんでした!
※下記リンクからIQOS ILUMA ONE(アイコスイルマワン)のユーザーガイドPDFをご確認いただけます。
\いまさら人には聞けない/
※現時点で「ドクタースティック」という最強のタバコを知らない方は絶対にヤバいです。
上記リンクから話題の新型タバコが今だけ9,000円引き+全額返金保証付き!!

アイコス・グロー・プルーム・リルハイブリッドなどの加熱式タバコや電子タバコなどの喫煙歴20年。
2021年4月、実際に喫煙して得た一次情報をレビューとして交え、各タバコの口コミ評判や評価をお届けしている加熱式タバコ情報メディアTABAKOSを開設した後、僅か4ヶ月で月間130万PVのメディアに成長させた実績を持つ。
目次からササッとチェック
アイコスイルマワン(IQOS ILUMA ONE)3つの点灯・点滅パターンを解説

早速ですが、アイコスイルマワン(IQOS ILUMA ONE)の異常な点灯・点滅パターンを3つ解説していきます。
結論から言うと、アイコスイルマワンの赤点滅は故障・オレンジ点滅はバッテリー不足・2回の白点滅は動作温度の異常です。
アイコスイルマワンの点灯・点滅パターン①:赤点滅は故障

アイコスイルマワン(IQOS ILUMA ONE)の点灯・点滅パターン1つ目は「バッテリーライトの赤点滅」です。
アイコスイルマワンの赤点滅は故障している場合に表示される事が多く、赤点滅している場合はリセットを行いましょう。
■アイコスイルマワンのリセット方法をご紹介
アイコスイルマワンをリセット方法は、約10秒間ボタンを押して全てのバッテリーライトが消えてから全バッテリーライトが点灯したらリセット完了です。
他の点灯・点滅パターンが直らない・消えない場合でもリセットする必要があるので、リセット方法は覚えておくとスムーズに対処出来ます。
アイコスイルマワンの点灯・点滅パターン②:オレンジ点滅はバッテリー不足

アイコスイルマワン(IQOS ILUMA ONE)の点灯・点滅パターン2つ目は「バッテリーライトのオレンジ点滅」です。
アイコスイルマワンのオレンジ点滅は故障などではなく、バッテリー不足が原因なのでアイコスイルマワンがオレンジ点滅している時は充電してください。
万が一、アイコスイルマワンを充電してもオレンジ点滅が消えない場合は、先程ご紹介したリセット方法を試してみてください。
アイコスイルマワンの点灯・点滅パターン③:白点滅2回は動作温度異常

アイコスイルマワン(IQOS ILUMA ONE)の点灯・点滅パターン3つ目は「バッテリーライトの白点滅2回」です。
アイコスイルマワンの白点滅2回は動作温度の異常が原因なので、アイコスイルマワンの動作温度範囲である0℃~40℃まで温度を戻す必要があります。
急な温度差は故障の原因となってしまいますので、アイコスイルマワンの温度が高い場合は涼しい場所で放置、温度が低い場合は手のひらなどでゆっくりと温めてください。
アイコスイルマワンの故障に備えてサブ機を探している方におすすめの新型タバコ

ここまで、アイコスイルマワンの赤点滅やオレンジ点滅・白点滅などの異常な点灯・点滅パターンをご紹介しましたが、点灯・点滅が直らない・消えない場合は使用する事が出来ず困りますよね?
そういった万が一に備えて今サブ機を持つ方が増えているんです!そこで、サブ機としておすすめなのが抜群の吸い応えとアイコスに負けない旨さが大人気のDR.STICK(ドクタースティック)。
ドクタースティックは公式サイトのキャンペーンを利用する事で、通常価格から9,000円OFFの980円で購入出来るだけでなく、永久保証や送料無料などの嬉しい特典付き!
お得な特典付きでさらに割引価格でゲット出来る赤字覚悟のキャンペーンは今だけ期間限定で行っているので、少しでも興味がある方は是非この機会に公式サイトをチェックしてみてください!
正常なアイコスイルマワン(IQOS ILUMA ONE)4つの点灯・点滅パターンを解説

故障・不具合が起きた場合のアイコスイルマワン(IQOS ILUMA ONE)3つの点灯・点滅パターンをご紹介しましたが、アイコスイルマワンは故障以外の点灯・点滅パターンもあります。
次に使用する時・使用中・充電中のアイコスイルマワン3つの点灯・点滅パターンを解説していきます。
結論から言うと、正常なアイコスイルマワンの点灯・点滅パターンはバッテリーライトの使用する時の白点滅・振動、使用中の白点滅、使用中の白点滅・振動、充電中の白点灯の4つです。
アイコスイルマワンの点灯・点滅パターン④:使用する時の白点滅・振動は加熱開始

アイコスイルマワンの点灯・点滅パターン4つ目は使用する時の「バッテリーライトの白点滅・振動」です。
アイコスイルマワンを使用する時のバッテリーライトの白点滅・振動は加熱開始の合図となっており、テリアスティックをアイコスイルマワンに挿入してボタンを約1秒押した後に振動してバッテリーライトが白点滅します。
使用する時の正常な点灯・点滅パターンとなりますので、逆を言えばたばこスティックを挿入した時にバッテリーライトが白点滅以外だと異常な点灯・点滅パターンということです。
アイコスイルマワンの点灯・点滅パターン⑤:使用中の白点灯は残りの喫煙時間

アイコスイルマワンの点灯・点滅パターン5つ目は使用中の「バッテリーライトの白点灯」です。
アイコスイルマワンを使用している時のバッテリーライトの白点灯は残りの喫煙時間を示しており、喫煙していると4つのバッテリーライトが減っていくので分かりやすいです。
また、アイコスイルマワンのバッテリーライトライトが白点灯している時は使用出来るので、加熱終了の合図に気付かなかった場合はバッテリーライトが白点灯しているかで判断出来ます。
アイコスイルマワンの点灯・点滅パターン⑥:使用中の白点滅・振動は残り30秒の合図

アイコスイルマワンの点灯・点滅パターン6つ目は使用中の「バッテリーライトの白点滅・振動」です。
アイコスイルマワンを使用している時のバッテリーライトの白点滅・振動は喫煙が残り30秒または残り二口ということを示しています。
喫煙時間が残っている間はバッテリーライトの白点滅が続くので、バッテリーライトの白点滅が消灯すると喫煙時間終了の合図です。
アイコスイルマワンの点灯・点滅パターン⑦:充電中の白点灯は充電完了の合図
アイコスイルマワンの点灯・点滅パターン7つ目は充電中の「バッテリーライトの白点灯」です。
アイコスイルマワンを充電している時のバッテリーライトの白点灯は充電完了したことを示しており、バッテリーライトが白点灯した後はバッテリーライトが消灯します。
アイコスイルマワンを充電していてバッテリーライトが白点灯・消灯している時は充電が終わっているので、アイコスイルマワンからUSBケーブルを外しておきましょう。
アイコスイルマワンより故障が少なくてコスパ最強の次世代タバコはコレ
アイコスイルマワンを含むアイコスイルマシリーズは故障しやすいデバイスとしても有名ですが、今喫煙者の中で故障が少ないデバイスとして爆発的人気のDR.VAPE Model2(ドクターベイプモデル2)をご存知でしょうか?
ドクターべイプモデル2は故障が少ないだけでなく、1箱で紙巻きタバコ4箱分と圧倒的なコストパフォーマンスや国内の老舗香料メーカーと共同開発したフレーバーの美味しさが特徴となっています。
そんなドクターベイプモデル2が今なら通常価格から3,900円OFFで購入出来る破格のキャンペーンを開催中。公式サイトだからこその大特価で買えるのは今だけ!
このキャンペーンは予告なく終了してしまいますので、破格すぎるキャンペーンが終了してしまう前に是非公式サイトからゲットしてみてください!
アイコスイルマシリーズとアイコスイルマワンの点灯・点滅パターンに違いはなし

ここまで、アイコスイルマワン(IQOS ILUMA ONE)の全点灯・点滅パターンを解説してきましたが、アイコスイルマやアイコスイルマプライムと点灯・点滅パターンの違いはありません!
強いて言えば、アイコスイルマワンはオールインワン型で、アイコスイルマとアイコスイルマプライムはホルダーとチャージャーが別になっているので、アイコスイルマとアイコスイルマプライムにはホルダーの点灯・点滅パターンがあります。
しかし、アイコスイルマワンとアイコスイルマ・アイコスイルマプライムの点灯・点滅パターンに違いはないので、アイコスイルマワンに移行したとしても問題なく使用する事が出来ます。
アイコスイルマワン(IQOS ILUMA ONE)の異常な点灯・点滅が直らない時はお問い合わせ

続いては、アイコスイルマワン(IQOS ILUMA ONE)の異常な点灯・点滅が治らない・消えない場合の問い合わせ方法を全て解説していきます。
また、交換手続きまで簡単に行えるアイコスのオンライン製品診断についてもご紹介していきますので、参考にしてください。
アイコスイルマワンの異常な点灯・点滅が直らない時の問い合わせ方法は4つ
アイコスイルマワンの異常な点灯・点滅が直らない・消えない場合の問い合わせ方法は「電話・チャット・Twitter・メール」の4つです。
迅速に対応してほしい場合は電話でのお問い合わせが一番早いので、どのお問い合わせ方法にしようか迷っている方は電話で問い合わせてみてください。
また、時間に余裕がある方にはチャットやTwitter・メールでのお問い合わせ方法がおすすめです。
▼Twitterからお問い合わせする場合はコチラ
IQOSカスタマーセンター公式アカウントです。IQOSをご愛用いただきありがとうございます。お問い合わせの際は、このアカウントをフォローの上、DMにてご連絡ください。公式アカウントをご利用いただく際のルールはこちらから。https://t.co/aeQkujydkf
— IQOSサポート Japan (@iqos_support_jp) November 29, 2019
アイコスイルマワンの異常な点灯・点滅が直らない時はオンライン製品診断もおすすめ
アイコスイルマワンの異常な点灯・点滅が直らない・消えない場合は、アイコスのオンライン製品診断もおすすめです。
オンライン製品診断では故障や異常症状の原因などをオンライン上で診断してくれるサービスとなっており、保証期間内であれば新品に交換してくれます。
オンライン製品診断自体は約5分くらいで完了し、交換手続きまで行えるので非常に便利なサービスです。
- アイコスの公式サイトにログイン
- 該当デバイスを選択する
- 「故障かなと思ったら」をタップ
- 当てはまる項目を選択
アイコスイルマワン(IQOS ILUMA ONE)の保証期間と保証内容を解説

最後はアイコスイルマワン(IQOS ILUMA ONE)の保証期間と製品登録を行うことで利用出来る保証内容について解説していきます。
結論から言うと、アイコスイルマワンの通常の保証期間は6ヶ月ですが、製品登録することで1年間に延長する事が可能。また、保証期間内であれば自損でも無償で交換してくれます。
アイコスイルマワンの保証期間は6ヶ月!製品登録で1年間に延長可能
アイコスイルマワンの保証期間は6ヶ月となっていますが、アイコス公式サイトで製品登録を行うことで6ヶ月から1年間に延長する事が出来ます。
保証期間はご購入日から6ヶ月または1年となりますので、製品登録を行わない場合でも保証を受けたいのであれば、アイコスイルマワンを購入した日が分かる物や購入したことを証明するレシートなどを保管しておきましょう。
製品登録した場合でも購入証明は必要になる場合がありますので、購入した時のレシートは捨てずに保管しておくことをおすすめします。
アイコスイルマワンは保証期間内であれば自損でも無償・送料無料で交換
アイコスイルマワンは製品登録をしていて保証期間内であれば、自損でも無償・送料無料で新品に交換してくれます。
ただし、他のアイコス製品と同様にアイコスイルマワンも無償で交換してもらえるのは1回までとなりますので、1回交換した後に故障した場合は新しく買い替える必要があります。
また、海外でアイコスイルマワンが故障・自損でも海外アシスタントサービスを利用すると、24時間日本語対応で指定の場所に新品を届けてくれるので安心です。
オンライン製品診断でアイコスイルマワンが故障と診断されると24時間以内にお届け
オンライン製品診断で製品登録済みのアイコスイルマワンが故障と診断された場合は24時間以内に新品のアイコスイルマワンを届けてくれます。
故障・不具合が起きたアイコスイルマワンを返送する前に新品が届くので、急な故障・不具合が起きても安心です。
また、お近くにアイコスストアがある場合は、お近くアイコスストアで新品を受け取る事も出来ます。
アイコスイルマワン(IQOS ILUMA ONE)の赤点滅・オレンジ点滅・白点滅・点灯まとめ

- アイコスイルマワンの異常な点灯・点滅パターンは3つ
- アイコスイルマワンの正常な点灯・点滅パターンは4つ
- アイコスイルマワンの異常な点灯・点滅が直らない・消えない時はリセット
本記事では、アイコスイルマワン(IQOS ILUMA ONE)の赤点滅やオレンジ点滅・白点滅などの全点灯・点灯パターンを解説しました。
もし、アイコスイルマワンのバッテリーライトが赤点滅やオレンジ点滅・白点滅していて、直らない・消えないという場合はリセットしてみてください!
リセット方法を試してもアイコスイルマワンの赤点滅やオレンジ点滅・白点滅が直らない・消えない場合は、アイコスカスタマーセンターへ問い合わせましょう。
また、本記事でご紹介したドクタースティックが今なら公式サイト限定で通常価格から9,000円OFFで購入する事が出来るので、万が一に備えてサブ機をお探しの方は是非公式サイトをチェックしてみてください!