※2020年12月24日更新
加熱式タバコ「IQOS(アイコス)」はIQOS2.4プラス・IQOS3MULTI・IQOS3DUOと3機種デバイスがあり、アイコス公式サイトで購入すると定価2,990円~6,980円の値段で購入する事が出来ます。
また、アイコスの公式オンラインショップでは定期的にアイコスデバイスの割引キャンペーンも行っています。
そのキャンペーンはオンラインショップのみならず、ファミマ・ローソン・セブンなどアイコスを取り扱っている全コンビニで適応されますので、アイコスのご購入は割引期間での購入がかなりお得です!
目次からササッとチェック
全IQOS(アイコス)のデバイスの値段

IQOS(アイコス)は、グローやプルームテックに比べると少々値段が高めのデバイスになっています。
2020年12月現在では、アイコス2.4プラス・アイコス3マルチ・アイコス3デュオの全3機種が販売されており購入する事が可能となっていますので、それぞれのデバイスの定価をご紹介します。
アイコスの定価の値段は以下の通りです。
アイコス3デュオ | アイコス3マルチ | アイコス2.4プラス |
---|---|---|
定価6,980円 | 定価4,980円 | 定価2,990円 |
【最新】IQOS(アイコス)全デバイスの値下げが決定!
IQOS(アイコス)は、2021年1月25日(月)から全国のアイコス販売店・アイコスオンラインショップで、アイコス全デバイスの値引きが決定されました。
かなり安くなり、いままで買えなかった方もこの値下げを利用し手に取る人が増えそうですね。
アイコスの値引き後・価格改定後の値段は以下の通りです。
アイコス3デュオ | アイコス3マルチ | アイコス2.4プラス |
---|---|---|
6,980円 (3,000円引き) | 4,980円 (2,000円引き) | 2,990円 (1,990円引き) |
今回の価格改定では、デバイスだけでなくアイコスのホルダーも値下げされ、アイコス3デュオのホルダーが「4,480円 → 2,980円(1,500円引き)」されます。
アイコス2.4プラスに関しては元々の値段が「1,980円」と安い為、値下げはされません。
アイコスの値段が高いと感じている方へ
加熱式タバコの中でも群を抜いて値段が高いアイコスですが、初期費用やランニングコストを考えると思い切って他のデバイスに切り替えた方が節約になるんです。
新型タバコとして話題沸騰中のDR.VAPE Model2(ドクターベイプモデル2)は、アイコスや紙タバコに匹敵する吸い応えを実現しており、実際にアイコスからドクターベイプに移行する人が増えてきています。
またアイコスは連続吸いできない点がデメリットとして挙げられますが、ドクターベイプは好きな時に好きなだけ吸えるため満足感が高いことも魅力の1つ。完成度が非常に高い優秀なデバイスなので、移行に抵抗がある方もまずは2台持ちから始めてみてはいかがでしょうか?
今なら公式サイトにて期間限定のキャンペーンが開催中で、スターターキットを定価より3,600円OFFで購入可能です!少しでも興味のある方は、お得に買えるチャンスを見逃してしまう前に公式サイトを確認してみてくださいね。
IQOS(アイコス)の全ヒートスティックの値段

IQOS(アイコス)のヒートスティックには、マールボロとヒーツがあり、アイコスの専用ヒートスティックとして販売されています。
ここではマールボロとヒーツの種類と値段を簡単にご紹介したいと思います。
IQOS(アイコス)のヒートスティック:マールボロ
アイコスのヒートスティックであるマールボロは期間限定フレーバーを含み「全13種類」あります。
マールボロのヒートスティックの値段は1箱550円でカートン価格は5,500円となっています。
期間限定フレーバーは通常のヒートスティックより100円高い560円で販売されています。
IQOS(アイコス)のヒートスティック:ヒーツ
アイコスのヒートスティックであるヒーツは「全8種類」あります。
ヒーツのヒートスティックの値段は1箱500円でカートン価格は5,000円となっており、1箱あたりマールボロより50円安く購入出来ます。
IQOS(アイコス)をコンビニで割引価格で購入する方法

IQOS(アイコス)は条件を満たせば、ファミマ・ローソン・セブンなどのコンビニで定価より安い割引価格で購入する事が可能となっています!
ここでは、アイコスをコンビニで定価以下の値段で購入する方法をご紹介します。
IQOS(アイコス)のキャンペーンを利用する
アイコス公式オンラインショップの2020年のキャンペーン情報を見ていると約3ヶ月毎にアイコスデバイスが2,000円~3,000円引きで購入できる割引キャンペーンを行っています。
直近のアイコス値引きキャンペーンは11月末に終わってしまったので、おそらく次回のアイコス値引きキャンペーンは、2021年2月頃に行われるのではないかと予想しています。
このキャンペーン時期は、アイコスオンラインショップのみならず、お近くのアイコスショップやコンビニでの購入でも割引が適応され、定価以下の価格で購入する事が可能となっていますのでアイコスの購入は割引期間中に購入するのがおすすめです。
- 「IQOS3DUOキット」or「IQOS3DUOを含むお得なセット」=3,000円OFF
- 「IQOS3MULTIキット」or「IQOS3MULTIを含むお得なセット」=2,000円OFF
- 「IQOS3DUOホルダー」=1,000円OFF
IQOS(アイコス)の購入は電子決済サービスを利用する
最近話題になっている、PayPayやLINEPay・d払い等の、スマホ決済サービス(QR/バーコード決済)を利用して購入する方法です。
大規模な還元キャンペーンなどが話題になっているので、認知している方も多いと思います。スマホ決済サービスは、コンビニで使えるサービスも多いので、こういった還元キャンペーン時にアイコスをコンビニで購入するのもおすすめです!
IQOS3DUO9,980円を20%還元する場合、1,996円分還元されるので、1,996円お得に購入出来ます。
割引価格で超お得に買える新型デバイスを紹介

アイコスをはじめとする加熱式タバコは、紙巻きタバコと違い必ずデバイス本体が必要になるので“少しでも値段を抑えたい”というのが本心なのではないのでしょうか?
アイコスユーザーにも認知され始め、注目の的になっている電子タバコのDR.STICK(ドクタースティック)であれば、本体の値段が安いだけでなく毎月の出費を抑えることができるんです。
しかも今なら、ドクタースティックの公式サイトを利用するとスターターキットが定価より7,000円OFFの2,980円で購入できる超お得なキャンペーンも実施されているんです!破格すぎるキャンペーンは期間限定となっているので、本当に早い者勝ちです。
人気のあまり入手困難にもなっているドクタースティックの吸い応えやキック感の強さは言うまでもなく、満足感のある喫煙を楽しめること間違いなし。興味のある方は是非この機会にゲットしてみてはいかがでしょうか?
IQOS(アイコス)を定価で購入できる販売店は?

現在IQOS(アイコス)シリーズは、「アイコス3デュオ」「アイコス3マルチ」「アイコス2.4プラス」が販売されています。
値段やスペックはそれぞれ異なるのですが、気になるのは購入場所についてです。
IQOSは公式サイトだけではなく、コンビニやネット通販でも購入可能ですが、それぞれの値段にはどの程度の差があるのか?また、アイコスを実際に購入する場合にはどういった場所で購入できるのか?
まずは、アイコスの購入場所を1つずつ挙げて紹介します。
IQOS(アイコス)が購入できる販売店①:アイコスオンラインストア
アイコスが購入できる場所として最初に思い浮かぶのがアイコスの公式オンラインストアですが、アイコスの公式サイトでは、アイコス本体やアクセサリーをオンラインストアで購入できます。
また、公式サイトに関してはアイコスの14日間無料レンタルも実施されており、試して合わなければ返品、合えばそのまま購入といったこともできます。
IQOS(アイコス)が購入できる販売店②:アイコスストア
次に、アイコスの公式ストアで購入するという方法もあります。
店舗数は少ないので、地方によっては近くにお店がない場合もありますが、送料もかからないので定価で購入する事が可能です。
定価はアイコス公式オンラインショップで購入するのと変わりありませんので、お近くに店舗のある方は直接来店してのご購入をおすすめします。
IQOS(アイコス)が購入できる販売店③:コンビニ
アイコスは、ファミマ・ローソン・セブンなどお近くのコンビニで購入する事も可能で、大手コンビニなら基本的に購入する事が出来ます。
売り切れの店舗もある為、コンビニに行けば確実に手に入るというわけではありませんが、それなりに在庫状況も豊富なので、IQOSストアよりも身近で買いやすいのが特徴です。
また、最近までコンビニでアイコスを買おうと思っても「ウォームホワイト」と「ベルベットグレー」の2色しか購入する事が出来なかったのですが、全色購入する事が出来るようになりました!
限定カラーの販売なども始め、コンビニ購入でのカラーバリエーションが豊富になりました。
- ファミリーマート
- ローソン
- セブンイレブン
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
定価ではないがIQOS(アイコス)が購入できる通販サイト

定価ではありませんが、Amazonや楽天市場といったECサイトでもIQOS(アイコス)を取り扱っています。ECサイトの場合、出品者によって販売価格が大きく異なるのが特徴で、一概にいくらで買えるといったことは断定できません。
例えば、楽天ショッピングではアイコス3デュオが「8,980円」で販売されています。定価よりも安いと思ってしまいますが、送料が1,980円かかってしまうことで合計10,960円となるので、ぶっちゃけ定価とそこまで変わりません。
また、Amazonや楽天市場の場合、正規品と偽ってアイコスデバイスを販売しているショップもあり、製品登録済みの物を購入するといったことも考えられますので、ECサイトでの購入はあまりおすすめできる方法ではありません。
IQOS(アイコス)をコンビニで定価以下の値段で購入する方法まとめ
- 全アイコスデバイスの定価値段は2,990円~6,980円
- 全アイコスヒートスティックの定価値段は500円~560円
- キャンペーン期間中ならコンビニでアイコスが定価以下で購入できる
- キャンペーン期間以外にアイコスを安く購入する方法は対象の電子決済サービス利用
IQOS(アイコス)のデバイス全種類の定価や、アイコス専用ヒートスティックの定価、定価以下でアイコス本体を購入する方法などアイコスに関する販売情報や値段についてご紹介しました。
アイコス本体の値段は、アイコスオンラインショップ・コンビニ・アイコスショップ等どこで購入しても、定価で購入する事ができます。
更に、アイコス公式が発表しているキャンペーン期間中や、電子決済サービスの還元キャンペーン中は定価より安い値段で、購入する事が可能となっていますのでキャンペーン中のアイコス購入をおすすめします。
しかし、楽天やアマゾンなどのECショップなどでのアイコス購入は、定価より高い価格で販売されている場合もありますので気を付けましょう。
少しでも出費を減らしたい方、コスパの良いデバイスを探している方は電子タバコのDR.VAPE Model2(ドクターベイプモデル2)も非常におすすめですので、時間があれば是非チェックしてみてください。
コメントを残す