グローの新機種であるglo Hilo(グローヒーロ)が2025年6月9日より、宮城県限定で発売が開始されました。
グローヒーロに興味がある方の中には、「値段はいくら?」「安く買う方法を知りたい」という思いを持っている方が多いのではないでしょうか。
本記事では、グローヒーロの値段がいくらなのか紹介し、キャンペーンなどを駆使してなるべく安く買う方法を解説するので、グローヒーロの購入を検討している方は参考にしてください。
glo Hilo(グローヒーロ)の値段は3,980円(税込)
glo Hilo(グローヒーロ)の値段は3,980円(税込)となっており、旧型グローのglo HYPER pro(グローハイパープロ)と同じ値段となっています。
グローヒーロは旧型グローと互換性はなく、加熱方法や使用時間など多くの面でグレードアップしています。
性能が上がっている中で同じ値段での販売なので、グローヒーロは旧型に比べてコスパの良い料金設定と言えるでしょう。
glo Hilo(グローヒーロ)を安く買うなら無料体験がおすすめ

決して高くないglo Hilo(グローヒーロ)ですが、「なるべく安く買うならどうしたらいい?」という疑問を持っている方も多いと思います。
現状、グローヒーロを安く買うなら、グロー公式ページから無料体験キャンペーンに申し込むのがおすすめです。
以下で、いくらで買えるかなど無料体験キャンペーンの詳細について解説していくので、グローヒーロを安く買う方法を知りたい方は参考にしてください。
事前のクレジットカード承認が必要
グローヒーロの無料体験キャンペーンを利用するなら、まずグロー公式ショップにおいてクレジットカードの登録が必要です。
なぜなら、無料体験が終了した後に返却しない場合はそのまま購入となるので、事前に決済準備をしておくためです。
グロー公式ショップに登録可能なカードは、VISA・MASTER・JCB・ Diners・ AMEXで、全てのカード会社で一括決済のみとなっています。
対象は宮城県在住の20歳以上
グローヒーロの無料体験は宮城県在住者限定となっており、タバコなので20歳以上の方しか購入できません。
2025年6月9日より発売されたグローヒーロは宮城県限定発売なので、本キャンペーンの配送先は宮城県である必要があります。
ただし、2025年9月1日からはグローヒーロの全国販売開始が発表されているので、宮城県以外の方でも無料体験を受けられる可能性があるでしょう。
新スティックのvirto(ヴァルト)も2箱ついてくる
グローヒーロの無料体験のメリットの1つは、グローヒーロ本体のほかに新スティックのvirto(ヴァルト)も2箱ついてくる点です。
ヴァルトは全部で8銘柄ありますが、お好きな銘柄を2つ選べる点もありがたいポイントです。
ヴァルトは通常1箱580円(税込)で販売されており、2箱で1,160円(税込)も得するので、グローヒーロを安く買うには無料体験キャンペーンをご利用ください。
トライアル期間は14日間
グローヒーロの無料体験期間は14日間となっているため、この期間でグローヒーロが自分に合っているかどうかを見極めてください。
14日間というのは本体が自宅に届いてからなので、十分にお試しできる時間は確保されています。
もし14日間の間でスティックが無くなったもののもう少し体験したいという方は、仙台市内のコンビニで販売されているヴァルトを探してみてください。
期間終了後は継続使用か無料返却
14日間の体験期間が終了したら、そのまま使用するか返却するかを選びましょう。
そのまま使用する場合は、本体到着から31日が経過した時点で3,980円(税込)が事前に登録していたクレジットカードから自動決済されるので、追加手続きは不要です。
なお、本体到着から31日後までに返却しないと購入扱いとなって自動決済されるため、返却する場合はお早めに行動してください。
今後別の割引キャンペーンの可能性もあり
ここまでglo Hilo(グローヒーロ)の無料体験キャンペーンについて解説してきましたが、「他の割引情報も知りたい」という方もおられるでしょう。
現状は無料体験キャンペーン以外のグローヒーロの割引やキャンペーンの情報はありません。
しかし、旧型グローでは多くの割引キャンペーンが不定期で開催されてきたので、グローヒーロでも今後新たな割引キャンペーンが開催される可能性があるでしょう。
通販サイトは値段が高騰している
いくらグローヒーロが欲しい方でも、楽天市場やメルカリなどは現状かなり高額な値段での販売になっているので、おすすめしません。
2025年6月の段階ではメルカリで5,000円台、glo公式ではない楽天市場のショップでは10,000円以上の値段で販売されており、定価よりいくらか高価格となっています。
なお、フリマサイトで電子タバコ本体の購入は違法ではないですが、新スティックのvirto(ヴァルト)の購入は違法になるので、買わないようにしてください。
glo Hilo(グローヒーロ)の特徴
ここまで、glo Hilo(グローヒーロ)がいくらで買えるのか・安く買う方法についての説明をご覧になって、グローヒーロの相場感を理解できたのではないでしょうか。
グローヒーロはピン型クオーツの加熱機能によって高速で加熱できたり、Bluetooth接続機能によって使い勝手が良くなったりしており、お値段以上に満足感があります。
以下で、グローヒーロの特徴を5つ解説していくので、グローヒーロについて理解を深めたい方は参考にしてください。
内外両方からの加熱
グローヒーロは旧型グローから加熱方法が変わり、これまでは外側からのみの加熱でしたがグローヒーロは内外両方からの加熱となりました。
内外両方からの加熱が可能になったことで、旧型グローに比べて加熱温度が300℃から370℃に、加熱速度が20秒から5秒に進化しました。
また、喫煙時間も延長するなど旧型グローから大きな進化を遂げているので、気になる方は一度グローヒーロをお試しください。
Bluetooth接続機能
これまでの旧型グローはBluetooth接続機能がありませんでしたが、グローヒーロからアプリとのBluetooth接続が可能になりました。
使用しているスマートフォンによってアプリ名が異なり、iPhoneは「Nuvin」・Androidは「myglo」という専用アプリで、グロー公式ページからインストール可能です。
アプリからは、スタンダードモードの喫煙時間や回数を調節できたり、ご自身のグローヒーロの位置情報を確認できたりできます。
スタイリッシュなデザイン
グローヒーロはスタイリッシュなデザインも特徴で、旧型グローの丸みを帯びたデザインから縦長のデザインになりました。
グローヒーロは横幅・奥行きともに5〜6mm小さくなっており、高さが約30mm大きくなったので、手に持ったときにスマートな印象を与えられるでしょう。
また、重量も旧型グローは約90gでしたがグローヒーロは約75gになったので、持ち運びや長時間の使用にも適しています。
ヤニ汚れが溜まりにくい
グローヒーロは旧型グローに比べてヤニ汚れが溜まりにくくなっており、これは加熱方法の変更が関係しています。
グローヒーロは内側・外側両方から加熱をするので、熱が加わる部分が分散されてヤニが付きにくいです。
また、タバコ葉の包み方にも特徴があり、グローヒーロで使用するvirto(ヴァルト)は板状のタバコ葉が縦にまとまって入っているので、タバコ葉がバラバラになりにくくなっています。
使用スティックの変更
グローヒーロは旧型グローと互換性がないため、virto(ヴァルト)というグローヒーロ専用の新スティックを使用します。
virto(ヴァルト)はレギュラー2銘柄・メンソール3銘柄・フレーバーメンソール3銘柄の計8銘柄が発売されました。
今はグローヒーロのスティックはvirto(ヴァルト)のみですが、今後スティックが増える可能性は十分にあるでしょう。
glo Hilo(グローヒーロ)はどこで買える?

ここまで、glo Hilo(グローヒーロ)の特徴をご覧になって、グローヒーロを買ってみたいと思った方が多いのではないでしょうか。
2025年6月9日に発売が開始されたグローヒーロですが宮城県限定発売となっており、宮城県在住者しか購入できません。
以下で、グローヒーロがどこで買えるかを紹介するとともに、いくらで買えるかも解説するので、グローヒーロが欲しい方は参考にしてください。
グロー公式ショップ
グローヒーロはグロー公式ショップにて、宮城県在住者限定で3,980円(税込)で販売されています。
グロー公式ショップでグローヒーロを購入する際は、上記で紹介した無料体験キャンペーンを利用すると、普通に購入するよりいくらか安く購入できます。
グロー公式ショップでは4種類のカラーから選べるので、自分のお好みのカラーを選んでください。
コンビニ
グローヒーロはコンビニでも発売されていますが、宮城県仙台市の主要コンビニ限定という縛りがあり、販売価格は3,980円(税込)です。
現在は宮城県限定での発売なので、県外からも愛煙家がグローヒーロを求めて足を運ぶ可能性もあるため、在庫がない可能性も考えられます。
お近くのコンビニに在庫がない場合は、別のコンビニを探すかグロー公式ショップでの購入を検討してみてください。
2025年9月1日から全国で販売開始

glo Hilo(グローヒーロ)は2025年6月9日から宮城県限定で発売されていましたが、2025年9月1日より全国で発売が開始されることが発表されました。
全国での発売が開始されると供給が増えるため、通販サイトの価格も下がったり割引キャンペーンも増えたりして、いくらか安く買えるようになるかもしれません。
ちなみに、2025年9月1日より新デバイスのglo Hilo Plus(グローヒーロプラス)の発売も決定されましたが、詳細については未定のため公式からの情報解禁を待ちましょう。
glo Hilo(グローヒーロ)を安く買う方法|まとめ
本記事では、glo Hilo(グローヒーロ)を安く買う方法やいくらで買えるかについて解説してきました。
グローヒーロは定価3,980円(税込)ですが、無料体験キャンペーンを利用すればvirto(ヴァルト)も2箱ついてくるため、なるべく安く買いたい方はご利用ください。
2025年9月1日よりグローヒーロが全国で発売開始となり、キャンペーンの増加も想定されるので、今後もキャンペーン等の最新情報を発信していきます。