最近注目されている電子タバコの『C-Tec DUO』 と加熱式タバコの中でも人気のある『プルームテック』
実はこの異なる2つのデバイスに互換性があるとかないとか…。
って事で今回の記事では、C-Tec DUOとプルームテックのそれぞれのスペックを紹介しつつ、異なるデバイスでの互換性について紹介したいと思います!
実際に吸ってみた感想を交えて紹介しますので、興味のある方はぜひご覧ください!
2023年8月上旬以降、以下の加熱式タバコデバイスが販売終了となります。2023年8月上旬に新型加熱式タバコデバイス「with2(ウィズ2)」が発売されるので、ウィズ2の購入をおすすめします。
- プルームテック1.5(ホワイト)
- プルームテック1.5(ブラック)
- プルームテック1.5(シャイニーグリーン)
- プルームテック1.5(ダークシルバー)
C-Tec DUO(シーテックデュオ)とは
まずは、C-Tec DUO(シーテックデュオ)についてです。
C-Tec DUO は比較的新しいタイプの電子タバコで、フレーバーの種類が多くカスタマイズして吸えるということで人気が高まっています。
紙巻タバコから切り替える方も多く、男性と女性のどちらからも支持を得ている電子タバコの1つです。
C-Tec DUOの製品情報
製品名 | C-Tec DUO(シーテックデュオ) |
---|---|
種別 | 電子タバコ(ベイプ) |
フレーバー | 全13種類 |
販売価格 | 2,484円(スターターキット) |
販売店 | ・公式サイト ・楽天ショッピング ・Amazon ・Yahooショッピング…etc |
配合成分 | 植物性グリセリン、プロピレングリコール、香料、ビタミン類…etc |
有害性 | ニコチン0 タール0 |
C-Tec DUOの特徴
上記の通り、C-Tec DUOには全部で13種類のフレーバーが用意されていて、さまざまな味わいを楽しめるのが特徴です。
しかも、紙巻タバコの際に懸念されていたニコチンやタールも含まれていませんので、安全性を重視しつつ水蒸気と言う名の煙を楽しむことができます。
以下に、改めてC-Tec DUOの特徴をまとめてみました。
- ニコチン0、タール0
- フレーバーが全部で13種類
- カスタマイズ性に特化
- メンテナンス不要で使いやすい
C-Tec DUOの口コミ情報
・これまでにもいろんな電子タバコを試してきだけど、最終的にC-Tec DUOに落ち着いている感じです。使いやすいしお手入れが不要なのがGood!
・フレーバーの種類が多くてタバコっぽいニオイがしないのがおすすめ!これなら女性でも吸いやすいと思う。
・ニコチンもタールも含まれていないみたいなので体の事を考えるとこういったタバコが発売されたのは嬉しいことです。想像以上に吸いやすかったし、フレーバーを変えれば飽きもこないので素晴らしいと思います。
・まぁ普通に悪くないという感じです。。タバコに比べると若干吸い応えは物足りない気もするけど煙を楽しむだけなら十分!
PloomTECH(プルームテック)とは
次はPloomTECH(プルームテック)についてです。
プルームテックに関してはご存知の方も多いと思いますが、JTから発売されている加熱式タバコで電子タバコと違ってニコチンが含まれています。
アイコスとグローに並び、コンビニでも手軽に購入する事ができる三大加熱式タバコとして人気があります。
※プルームテックプラスは2022年3月14日(月)以降、店頭在庫の売り尽くしを持って販売終了です。
2023年8月上旬以降、以下の加熱式タバコデバイスが販売終了となります。2023年8月上旬に新型加熱式タバコデバイス「with2(ウィズ2)」が発売されるので、ウィズ2の購入をおすすめします。
- プルームテック1.5(ホワイト)
- プルームテック1.5(ブラック)
- プルームテック1.5(シャイニーグリーン)
- プルームテック1.5(ダークシルバー)
PloomTECHの製品情報
製品名 | PloomTECH(プルームテック) |
---|---|
種別 | 加熱式タバコ |
フレーバー | 【プルームテック】20種類前後 【プルームテックプラス】4種類 【プルームエス】4種類 |
販売価格 | 【プルームテック】3,000円~ 【プルームテックプラス】4,980円~ 【プルームエス】3,990円~ |
販売店 | コンビニ 公式サイト 楽天ショッピング Amazon 価格ドットコム…etc |
配合成分 | プロピレングリコール、グリセリン、水、ニコチン、トリアセチン…etc |
有害性 | ニコチン有、タール無 ※成分が加熱されることによる有害性物質の発生は少なからずある |
PloomTECHの特徴
プルームテックに関しては、C-Tec DUOと違ってニコチンが含まれているため紙巻タバコのような喉にグッとくる感じを楽しむことができます。
また、基本的にタールは含まれていませんが、配合成分が加熱されることによって有害性物質が出るという研究情報もあるので有害性については今のところ賛否両論です。
ただ、デバイスも年々進化して加熱式タバコの中では有害性も少ないと言われているので、吸い応えを求めるなら電子タバコよりもおすすめ。
プルームテックの特徴は以下の通り。
- 喉越しや吸い応えは電子タバコよりも充実
- メビウスやピアニッシモなど紙巻タバコに近い味を楽しめる
- アクセサリーが豊富
- コンビニで手軽に購入できる
PloomTECHの口コミ情報
・初期のプルームテックから吸っていますが、だいぶ進化して吸いやすくなった。もう少しスティックの種類が増えると嬉しい。
・タバコさながらの吸い応えを楽しむなら間違いなくプルームテックです!私の好きなメビウスシリーズがあるのも嬉しい(笑)
・プルームテックの中ではプルームテックプラスが一番いいと思う!サイズ感は大きいけど吸いやすかった。
・やっぱり普通のタバコに比べると劣るけどそれなりに堪能する事ができる。充電しないとダメなのが面倒ですけどねw
C-Tec DUOとプルームテックのスペックを比較
製品 | C-Tec DUO | PloomTECH |
---|---|---|
種別 | 電子タバコ | 加熱式タバコ |
価格 | 2,484円~ | 3,000円~ |
吸い応え | 弱い | 強い |
ニオイ | 爽やか | タバコ感 |
有害性 | 少ない | 多少あり |
使い勝手 | 使いやすい | 使いやすい |
という事で、C-Tec DUOとプルームテックのスペックを改めて比較してみるとこんな感じです。
少しばかり個人的な主観や言い回しがあるので伝わりにくい部分もあるかもしれませんが、上記の比較表を見て頂ければだいたいの違いは把握できると思います。
最終的には好き嫌いでの判断になると思うので、上記の表はあくまでも参考程度にご覧ください♪
C-Tec DUOとプルームテックの互換性について
さて、ここで1つ疑問に思ったのが「C-Tec DUOとプルームテックに関しては互換性があるのかどうか?」という点です。
この疑問に関してはネット上でもいろいろな情報があったり、実際に検証している人がいたりと賛否両論あるのが現状です。
というわけで僕自身も気になるC-Tec DUOとプルームテックの互換性を確かめるべく実際に試してみました!
互換性があるか実際に吸ってみた結果…
結論から申しますと、C-Tec DUOとプルームテックに互換性はあったと思います!
あえて「互換性はあります」と断言しないのは、基本的にはそれぞれのメーカーがこの互換性を推奨しているわけではないからです。
基本的なサイズ感やカートリッジの接続部分などが同じなので、取り付ける事は可能ですしランプも正常に反応していたので互換性があると言えばあると言えます。
がしかし、、、
だからと言って僕が推奨するのも間違っていると思うので、結局のところ自己判断でご利用くださいって感じです(笑)
ネットで調べてみてもこの2つの異なるデバイスでの互換性を確認できている情報が多々あるので、実際に使える事は使えると思いますが、吸い応え・ニオイ・有害性などは自己責任でお願いしますm(__)m
C-Tec DUOにはこんな吸い方もある
ちなみに、C-Tec DUOはメンテナンスもなく手軽に使えるのが特徴でもありますが、別売りのアトマイザーを使用する事で他メーカーのリキッドを利用する事もできます。
他メーカーのリキッドを使うという事は、海外で発売しているニコチン入りのリキッドを使ったり、C-Tec DUO専用ではない国内産のリキッドも使用できるという事です。
プルームテックとの互換性は推奨されていませんが、他のメーカーのリキッドを使用したカスタマイズなどに関しては公式サイトでも紹介されていますので、C-Tec DUOでいろいろと楽しみたい方はアトマイザーを購入してみるのも面白いかもしれませんね♪
【まとめ】C-Tec DUOとプルームテックは推奨されていないが互換性アリ!
- C-Tec DUOとプルームテックには互換性があるが、吸い応え・ニオイ・有害性に関しては自己責任
- C-Tec DUOをカスタマイズして楽しむなら別売りのアトマイザーを購入するのがおすすめ
- C-Tec DUOとプルームテックでは根本的に電子タバコと加熱式タバコという点で違いがある
以上がC-Tec DUOとプルームテックの互換性に関する情報&各製品の比較情報となります。
そもそも今回紹介した2つのデイバスは、電子タバコと加熱式タバコということで種別も異なりますが、形状が同じという点ではかなり類似している製品だと言えます。
ただし、各メーカーで互換性を推奨しているわけではなく、場合によっては故障の原因にもなりかねませんので、それぞれの製品に関しては本来あるべき正しい使い方でご利用いただく事をおすすめします!