最近注目されているCBDMAXですが、CBDはリラックス効果や美容効果で人気を博しています。
しかし、ネットで検索すると詐欺だとかトラブル被害の口コミもあったりしてちょっと不安ですよね。
ただ結論から申し上げますとCBDMAXは詐欺は行っておらず正しく情報を伝えております。
ここでは、購入後に問い合わせ窓口以外にも消費者センターなどで相談できるかなど紹介します。
目次からササッとチェック
【CBDMAXは詐欺?】CBDMAXで詐欺被害が続出しているのか?

CBDMAXを検索すると様々な口コミを見る事ができます。
CBDMAXを利用した方からは、「家族から臭いが気にならなくなったと言ってもらえた」とか、「CBD効果でリラックスできる」など好意的な口コミから、「解約方法が分からない」という声など様々な声が伺えます。
ある意味CBDMAXをそれだけ多くの人が既に体験しているということでしょう。
公式サイトはコチラ
【CBDMAXは詐欺?】CBDMAXで詐欺被害が疑われる理由
CBDMAXで詐欺だとかトラブル被害の口コミが出てしまった理由を探してみました。
すると最も多かったのが、「解約できない」という声でした。
実際には解約は勿論できるのですが、実はCBDMAXの500円コースはしっかりお試し頂くために4回目まで解約する事はできません。
コチラについては公式サイトでもしっかりと明記してありますが、よく読まずに購入してしまった方の口コミはあまり良くないようです。
【CBDMAXは詐欺?】CBDMAXの問い合わせ窓口
CBDMAXは4回目の商品が届いてから5日以降から次回の発送日の10日前までの間に解約のお手続きができます。
CBDMAXを解約する時は以下のお客様センターに問い合わせをしてください。
- 【電話番号】03-4500-1309
- 【受付時間】12:00~17:00(土日祝日除く)
- 【メールアドレス】support@mglpl.com
受付時間が平日の12時から5時間と少し短いので、電話をかける際はご注意ください。
働いている方などはお昼休憩などに電話をすると良いかもしれまんせんね。
万が一、電話をするタイミングを逃してしまうと次の商品が配送されるまで待つ事になってしまうので、解約できる期間に入ったらすぐに問い合わせする事をおすすめします。
【消費者センターに相談するには?】

消費者センターとは、商品売買において不利になりがちな消費者を守るため、様々な消費生活の相談を受け付け、解決のための助言を行っている機関です。
消費者センターに相談するには、明確に消費者が不利な立場で損害を被っていることが証明できなければいけません。
まずば、被害を受けたと考えた場合、どうして被害を受けたか考えなければいけません。
\公式サイトはコチラ/
【消費者センターに相談するには?】どんな機関?
一般的に商品の売買において消費者はそれぞれの商品の専門家ではないため情報が少なく不利になりがちです。
消費者センターでは、消費者が不利にならないように企業側が配慮してサービス、商品提供を行うことを第三者的に監視している機関と言えるでしょう。
もし、「聞いていた情報と商品が違う!」とか「悪質商法だった!」「明らかに不良品で怪我を負った」など購入した商品でお困りのことがあった際に相談することができます。
もし、どうしても購入の経緯を振り返っても聞いていた内容と異なっていたり、悪質だ!と感じた際には、上の問い合わせ窓口にご相談ください
相談内容などを見て各地域の消費生活センターに繋げてもらう事ができます。
そこで、何か助言を得られることがあるでしょう!
【詐欺予防方法】詐欺と勘違い?被害を防ぐためにできること

そもそも詐欺とは、消費者に不利な情報を隠したり、騙したりして商品を購入させたり、損害を与える事だそうです。
CBDMAXが詐欺と勘違いされるの場合の理由では、4回分は解約できない定期購入に加入することを知らなかったということが原因のようです。
そこで考えるべきことは定期購入になることが示されていなかったかどうかが焦点となります。
\公式サイトはコチラ/
【詐欺予防方法】サイトの注意書きにも目を通す
それではCBDMAXの場合はどうだったのでしょうか。
定期購入に繋がる旨を全く記載がなかった場合には勿論企業側の落ち度となります。
しかし、CBDMAXの公式サイトを確認してみると、CBDMAXではしっかりと定期購入になる旨が記載されています。
こうした注意書きにも目を通すことで勘違いを未然に防ぐことに繋がります。
【ネット限定 初回ワントクコース募集要項】
毎月自動でお届けする定期コースとなります。
2回目以降の価格は10,980円(送料600円)でお届けします。
4回目の商品のお届けが完了し5日後以降から次回配送予定日の10日前までの間でしたら、解約などのお手続きがいつでも可能です。
継続して続けることが重要ですので効果を実感していただくため、最低4ヶ月(初回含め4回以上)の継続をお約束いただいております。4回継続合計は33,440円(送料1800円)となります。
出典:CBDMAX公式サイト
しかも2か所に大きく他の文字と大差なく表記されています。
たまに、細かい読めないような字で「書いてありますよ」と言ってくる業者もいますが、CBDMAXは誠意をもって表記してあると言えるでしょう。
【詐欺予防方法】相談窓口を確認しておく
また、今後CBDMAXに限らずとも、インターネットなど顔の見えない相手から商品を購入する際には、しっかりとその販売元の相談窓口を確認しておくことをおすすめします。
時々相談窓口が設置していなかったり、余り機能しているとは言い難いところもあります。
逆に、しっかり相談窓口が設置してある場合には、企業側も正しく情報提供しながらお商売をしている姿勢が伺えるので安心できるでしょう。
CBDMAXで詐欺被害が続出?消費者センターに相談するにはまとめ
- CBDMAXでは良くも悪くも口コミが増える程に人気が出てきた
- CBDMAXは詐欺ではなく適切な情報提供を行っている
- 消費者センターに相談するには、企業側の落ち度がないと難しい
いかがでしたでしょうか。
CBDMAXは人気があるため多くの人の口コミがインターネット上に溢れており、良い口コミも悪い口コミも増えてきました。
中でも解約できないという口コミがありましたが、こちらは4回分は定期購入することが前提の商品であることを知らずに買ってしまった方々のようです。
しかし、CBDMAX側はしっかりと公式サイトに商品情報や注意事項の記載は勿論、お客様センターの電話番号など問い合わせ先が掲載されており、購入に関して相談することができます。
もし、本当に詐欺被害に遭われたという方は消費者センターに相談することができますが、公式サイトをご覧になられて購入された方は注意書きを読まれていなかったという結論になってしまうかもしれません。
コメントを残す