CBDオイルが現在日本でも静かなブームとなってきていますが、商品数も多く色々なサイトが乱立しているのに加えて海外のサイトも出てくるということでどの通販サイトを使えばいいかわからないという方が多くいると思います。
そこで今回は、CBDオイルを通販サイトで購入する際の注意点に触れながら現在日本でCBDオイルが購入できる通販サイトをまとめて紹介していきたいと思います。
目次からササッとチェック
CBDオイルを通販で購入する際の注意点3つ

現在CBDオイルはネット通販で購入することができるようになっていますが、リアル店舗とは違い注意しないといけない点がいくつかあるので、ここではこれからCBDオイルデビューをしようと考えている方に、ネット通販でのCBDオイル購入の際にチェックするべき注意点を3つほど紹介していきます。
CBDオイルは結構コストがかかるものなので、初めて値段を見た方は驚かれるかもしれませんが、だからと言って他と比べて異常に安いサイトから購入しようとしたり、海外から直接輸入しようとしたりするのは思わぬトラブルに巻き込まれる可能性があるのでやめたほうがいいです。
CBD製品を取り扱える正式な販売店か

まずネット通販でCBDオイルを購入しようとするときは、その通販サイトが日本から正式に許可を受けてCBD商品を売っているサイトかどうか確かめてください。
基本的にどのサイトも正規輸入販売サイトであったり、正規代理店などといった正規という言葉がどこかに書かれていると思いますが、たまにマイナーなCBDオイルを探していると安っぽいデザインのサイトだったりちょっと日本語がおかしいサイトだったりするとどこにもそういった言葉が書かれていないことがあります。
そういったサイトは個人がホームページを作って勝手に輸入代行して販売しているか、海外のサイトをそのまま日本語に直訳しただけで実際に日本の企業が販売を行っていない可能性があるため危険です。
まず、サイトを見て正規だったり公式だったりと言った言葉が見つからない場合はいくらほしいCBDオイルがあったとしても少し注意するようにしてください。
実際に利用しているほかのユーザーがいるか

これは基本的に大手通販サイトの話になりますが、自分が購入しようとしているCBDオイルにレビューが付いているかどうか確認することも大切で、やはり自分なりに色々調べてみてこれだっていう商品を見つけても他に使用した人がいないのであれば思わぬ結果になるかもしれません。
はっきり言ってCBDオイルに関しては商品ごとに特徴が全く違うので、商品紹介のページには無味無臭と書いてあるのに実際にはすごい草の味がしたり、のどがイガイガしてきたりといったことが起きてしまう可能性があります。
せっかく高い買い物をしたのに使わなくなってしまったら色々ともったいないので、初めてネット通販を使ってCBDオイルを購入しようと検討している方はまずレビューを確認してから購入することをおすすめします。
商品情報がしっかり記載されているか
先ほど紹介した日本語が怪しいサイトだったり作りが安っぽいサイトは、商品紹介のページがあまり無くすぐに購入させようとしてくることもあるので注意が必要です。
CBDオイルの商品紹介ページで少なくとも確認してもらいたいのが、
- 濃度
- 分量
- メーカー名
- 検査済み
- メーカーのURLの記載
といったあたりの情報がしっかりと書かれていることがそもそも基本となるので、自分が購入しようとしているサイトの商品紹介ページがしっかりしたものかどうかをチェックしてください。
ここなら安心!CBD通販サイトおすすめ5選

これまでCBDオイルをネット通販で初めて購入するときに気を付けるべきポイントをいくつか紹介してきましたが、「じゃあいったいどこなら安心して買えるの?」とお思いの方が多いと思いますので、ここからは初心者の方でも安心して購入できるおすすめのCBD通販サイトを紹介していきます。
先ほど紹介した購入する前の注意点についてはすべてクリアしつつ、一つの決まったメーカーだけでなく複数のメーカーのCBDオイルを取り扱っている通販サイトだけを紹介するので、ここで自分のお気に入りをオイルを見つけてもいいと思います。
① Yahoo!ショッピング

言わずもがな超大手の通販サイトであるYahoo!ショッピングで、その商品数に関しては圧倒的な数を誇っていて、扱っているメーカーの種類も様々なのであなたにとってお気に入りのCBDオイルが見つかる可能性が高いですが、あまりの商品数の多さにどれを買ったらいいのかわからないという方も中にはいると思います。
そんな時は便利な並べ替え機能を使ってレビュー数順だったり、評価順に並べ替えてみると、どの商品が人気でよく購入されているのか一目でわかるためおすすめです。
また、現在はキャッシュレス決済をすると5%還元セールをやっているのでCBDオイルを試したいけどなかなか手が出ないという方はこれを機会にご利用されてみてはいかがでしょうか。
②楽天
こちらもYahoo!ショッピングと並んでも遜色ないほどの巨大通販サイトで、商品数や扱っているメーカーの種類もほぼほぼ同じくらいとなっており、正直なところどちらを使ってもあまり変わりはありません。
ただ、こちらの楽天カードに新規入会されると数千ポイントが自動的に手に入ることになるので、そのポイント分でCBDオイルを購入することが可能となります。
Yahoo!ショッピングの5%還元より手間と時間がかかりますが、お得にCBDオイルを試したいという方は楽天で購入されるといいと思います。
③vapemania

こちらのサイトは名前の通りVAPE、つまり電子タバコを利用する方にとっては超大手のサイトで、品ぞろえ的にはCBDリキッドやワックス、パウダーなどを主に販売しているのですが、それ以外にもCBDオイルはもちろん今ではコスメなども販売しています。
CBD製品の専門店だけあって、一般の大手通販サイトよりもかなり特化したCBD商品が販売されており、オイルもかなりマニアックな超高濃度で高価格のものも売られているので脱初心者を果たした方は一度覗いてみても面白いかもしれません。
こちらは先ほどのVAPEmaniaよりさらにCBDオイルに特化した通販サイトで、現在取り扱っているメーカーは、
- ヘンプメッズ
- エンドカ
- ディキシーボタニカルズ
- ブルーバードボタニカルズ
- ファーマヘンプ
- ヘンプタッチ
の6つのメーカーの商品を取り扱っていて、大手のCBDメーカーばかりが揃っているので聞いたことがないような通販サイトのメーカーから買うよりははるかに安心です。
サイト内にはCBDオイルについて専門的に紹介しているページがいくつもあるのでまだ詳しくCBDオイルについて分かっていないという方はここで色々調べてみるのもいいかもしれません。
それ以外にも日本におけるヘンプ、つまり大麻との付き合いの歴史やそれぞれのメーカーの特徴なども色々書かれているのでぜひご参照ください。
⑤CBDMania
こちらは先ほど紹介したVapeManiaのグループショップで、よりCBDオイルに特化した通販サイトとなっており、扱っているメーカーは、
- ファーマヘンプ
- Koi
- O2
- CANNIMAL
の4社となっており、HempNaviとはまた違ったメーカーの品ぞろえとなっているのでこちらも色々見てからお気に入りを購入されるといいと思います。
実際にサイトを見てみるとCBDの体験談やCBDオイルに関連する記事が多く書かれているのに加え、結構な頻度でポイント還元などのキャンペーンも行っていたりフェアに出展したりしているので結構面白いサイトになっています。
CBDオイルに関するよくある質問

ここではCBDオイルに関してよくある質問に対して詳しく解説していきたいと思います。
今回は大麻とヘンプの違いについてと、%表記されていない時の濃度の出し方についてを解説していくのでぜひ購入前の参考にしてください。
大麻とヘンプの違いは?
CBD製品関連について調べていると大麻と書かれていたりヘンプと書かれていたり結構混乱してしまうことも多いのではないでしょうか。
この二つの違いを簡単にまとめると
大麻:日本古来の大麻のこと
ヘンプ:外国産の大麻のこと
といった違いでしかなく、大麻を英訳するとHemp(ヘンプ)になるということで、成分的な違いがあって呼び方を変えているわけではありません。
よく大麻は違法という認識があるのですが、正確に言うと大麻の中でもマリファナと言われるまた違う種類のものが違法であって、大麻(ヘンプ)が違法というわけではありません。
ただ、日本の法律的にも大麻取締法といったものがあるのでどうしても誤解されている面がありますが、大麻、ヘンプ、マリファナはそれぞれ違うものなので注意が必要です。
%表記されていない濃度の出し方は?
CBD商品の中にはCBD濃度が%表記ではなく含有量で書かれているものも多くあって、自分が購入しようとしているのは一般的に濃いのか薄いのかが分かりづらくなっていることがあります。
%で言うとCBDオイルの平均は5%前後というのがあって、そこを基準に高濃度かどうかが分かるので、自分の選んだものが果たして何パーセントなのかを知るために計算方法をここで紹介しておきます。
計算方法といっても何も難しいことはなくとても簡単で、CBDの含有量(mg)÷用量(ml)×100でCBD濃度が出てきます。
用量のmlをmgに変換しなくてはいけないというのが少し面倒なところですがこれで買おうとしているオイルが平均から考えて高濃度なのかどうかが分かるので検討する際の参考にしてください。
【まとめ】CBDオイルを通販で買うなら比較が大切!
- 通販サイトで購入するときはしっかり表示をチェック
- 各種サイトによって取り扱っている商品が違うので比較検討する
- 濃度の出し方を知ってどの商品でも比較できるようにする
本記事ではこれからCBDオイルデビューを果たす初心者の方のために、ネット通販サイトで購入するときに注意すべき点をいくつかまとめながら、実際に購入するときに使える通販サイトを5つほど紹介しました。
CBDオイルで検索して出てくるサイトがすべて安全なものであればいいのですが、中にはデザインが安っぽかったり日本語がおかしかったりと本当に日本の会社がやっているのか怪しいものもあります。
そういったサイトで質の良くないCBDオイルを高値で買わされてしまうことがないように、ここで紹介したサイトから購入するようにしてください。
コメントを残す