2022年3月17日に規制されたHHC(ヘキサヒドロカンナビノール)から、新しい合成カンナビノイド「HHC-O」が誕生!そんなHHC-Oの有害性が気になる方を大勢見かけます。
そこで本記事では、HHC-Oリキッドに害や危険性があるか徹底解説!加熱したリキッドを吸うと肺気腫になる噂も検証します。
結論から言うと、リキッドの加熱により肺気腫になる可能性が僅かにある事が分かりました!
本記事で取り扱う「HHC-O」には違法成分が含まれておらず、薬機法・大麻取締法に抵触しておりません。また、当サイトは国内で違法な大麻成分の使用を推奨しておりません。なお、大麻由来成分が含まれている製品は”自己責任”でご購入頂きますようお願い致します。
【安心安全】HHC-O業界No.1の販売店「Dice」なら間違いなし!

HHC-O業界No.1の販売店「Dice」のHHC-Oリキッドなら確実に安心・安全!Diceは日々研究を重ねて生み出されたアントラージュ効果が魅力的な高品質HHC-Oリキッドを販売中です。
大麻由来成分100%配合のDiceは「希釈液(かさまし液)」が入っておらずリキッド全てが大麻由来!数パーセント単位で計算されつくされた配合成分は本場の製品をイメージさせるほど…。
また、Diceはメーカー製ですが、他のHHC-Oリキッドの多くは個人事業で信頼性に欠けます。何が入っているか分からない個人のリキッドよりも、Diceの方が安全なのは明白な事実です。
そんな安心・安全のDiceは数量限定で「公式通販サイト」にて販売中!販売実績のあるDiceで、安心・安全のHHC-Oリキッドの驚きの効果を体感してみて下さい。
合成カンナビノイド使用のHHC-Oリキッドに害や危険性はある?

先ずは、合成カンナビノイドを使用しているHHC-Oリキッドに害や危険性があるか解説します。CBNやHHCに始まり、THC-O・HHC-Oといった様々なカンナビノイドが登場しています。
そんな合成カンナビノイドは、天然に存在しているカンナビノイドでは無く人工的に作られています。その為、THC-OやHHC-O等の人工カンナビノイドの有害性が危惧されているのです。
なお、THC-Oリキッドの有害性を独自に検証した結果、肺気腫といった重篤な病気になる事はありませんでした。検証結果が気になる方は、是非下記の記事もチェックしてみて下さい。
【結論】HHC-Oリキッドには危険性はあるが害は確認されていない
本記事の冒頭で前述している通り、HHC-Oリキッドの加熱により肺気腫になる可能性は僅かにあります。しかし、HHC-Oリキッド自体に害があるという事実は確認されていません。
では、何故「肺気腫になる可能性がある」と言われているのか解説すると、THC-Oリキッドを加熱する事により『ケテン』と呼ばれる有毒な気体が発生すると噂されているのです。
なお、ケテンが発生する・発生しないを決定付けるエビデンスは公表されていません。よって、可能性は0では無いが肺気腫になる可能性・危険性があると結論付けられます。
HHC-Oリキッドに害・危険性がある理由①:ケテンが発生する噂
では「HHC-Oリキッドを加熱するとケテンが発生する」という噂が立つ理由を解説します。結論を言うと、HHH-OやTHC-Oが「ビタミンEアセテート」と同じアセテートである事が原因です。
実は、電子タバコ(VAPE)の黎明期にはビタミンEアセテートが成分として配合されていました。そして、ビタミンEアセテートが配合されている電子タバコを吸った方で多くの死者が出たのです。
なお、ビタミンEアセテートを加熱する事で発生したケテンが死者が出た原因とされています。同じアセテート故にケテンが発生すると言われているのが危険性が噂される1つの原因なのです。
HHC-Oリキッドに害・危険性がある理由②:肺がポップコーンになる噂
また、仮にHHC-Oリキッドを加熱してケテンが発生するのであれば、喫煙者の肺がポップコーンになるとも噂されています。文字通り、ポップコーンのように肺が破裂する症状です。
ですが、HHC-Oの加熱により肺胞が破裂し呼吸障害が出るというエビデンスは現状ありません。そんな根も葉もない噂に踊らされている方の発言により危険性・害があるとされているのです。
また、自然発生のカンナビノイドよりも人工生成のカンナビノイドの方が有害性が高いのは旧知の事実です。CBDやCBNで満足できるのであれば、人工を使わないに越したことはありません。
HHC-Oリキッドに限らず電子タバコ(VAPE)は少なからず害はある
実は、どのようなカンナビノイドのリキッドを吸っていようが、電子タバコ(VAPE)のように蒸気を吸っている時点で人体に少なからず有害性はあります。
電子タバコはタバコの一酸化炭素・タール等といった致死に繋がる物質は排除されています。しかし、様々な起因があり電子タバコによる急性の怪我や死亡が事実起こっているのです。
よって、ほんの少しでも身体への有害性を心配するのであれば、そもそもHHC-Oリキッド等のVAPEは吸わない方が良いという事を覚えておくと良いでしょう。
【業界最大手】安心・安全のHHC-Oリキッドなら「bhang」で確定!

HHC-Oリキッドの危険性は不透明で、現状解明されていません。また、解明されるのはHHC-Oリキッドが規制された後でしょう。そこで、最も安心と名高い「bhang」をご紹介します!
bhangは「HHC-O業界最大手の販売店」で、高濃度・高品質のリキッドを販売中!大麻由来成分100%のフルスペクトラムリキッドは、ブリブリにキマる事間違いありません。
また、HHC-OリキッドにはCBDWAXやCBNといった複数のカンナビノイドが配合されています。安いだけの販売店では絶対に体感できない、魔法のような時間を過ごしてみませんか?
そんなbhangのHHC-Oリキッドは「公式通販サイト」にて販売中です。期間限定の割引価格で販売中ですので、今すぐHHC-Oリキッドでブリブリにキマりたい方はチェックです!
【実機レビュー】HHC-Oリキッドの加熱・吸入で肺気腫になる噂を検証!

続いては、実物のHHC-Oリキッドを吸って加熱・吸入で肺気腫になる噂を検証していきます!HHC-Oリキッドの購入を検討している方は、是非本記事を最後までご覧下さい。
なお、今回の検証では2週間に渡り慢性的にHHC-Oリキッドを吸ってみました。また、2週間吸った後の健康診断の胸部X線結果も掲載しているので検証の信憑性は確かです!
HHC-Oリキッドの加熱・吸入で肺気腫になる噂の検証①:検証1週間目
先ずは、HHC-Oリキッドの加熱・吸入で肺気腫になる噂の検証1週間目から見ていきます。1日目からパフ回数は飛ばし気味で、HHC-Oリキッドを限界回数吸ってみる事にしました。
1日目からHHC-Oリキッドの効果は確かに感じられて、とてもリラックスした体感になれました。しかし、3日目には強い倦怠感・4日目からは頭痛や強烈な眠気に襲われる事になります。
理由として考えられるのが、3日目からHHC-Oの効果が薄くなってきたように思えた事から、パフ回数を急に増やした事が原因と推測できます。恐らくキャパオーバーだったのでしょう。
しかし、肺の痛みや違和感は1週間時点では感じられず、検証以前と何ら変わりませんでした。よって、1週間程度の慢性的な喫煙では肺に異常をきたさない事が分かりました!
HHC-Oリキッドの加熱・吸入で肺気腫になる噂の検証詳細
DAY/検証項目 | 1日のパフ回数 | 体調の変化 |
---|---|---|
DAY1 | 55回 | 体調に変化無し |
DAY2 | 63回 | 体調に変化無し |
DAY3 | 78回 | 倦怠感 |
DAY4 | 70回 | 頭痛・強烈な眠気・倦怠感 |
DAY5 | 50回 | 頭痛・強烈な眠気・倦怠感 |
DAY6 | 94回 | 頭痛・眠気・倦怠感 |
DAY7 | 100回 | 頭痛・眠気 |
HHC-Oリキッドの加熱・吸入で肺気腫になる噂の検証②:検証2週間目
続いては、HHC-Oリキッドの加熱・吸入で肺気腫になる噂の検証2週間目を見ていきます。2週間目は、1週間目の体調の変化を引きずりつつも頭痛でかなり苦しみました…。
また、自分の適切なパフ回数を知る為に回数を減らしていった結果、1日60回程度が良い事が判明しました。しかし、毎日吸っているせいか60パフではリラックス感も感じられません。
なお、13日目・14日目はパフ回数が多い割には体調は至って普通でした。1度限界を超えておくとキャパが増えるのでしょうか?その日の体調もありますがHHC-Oに耐性が付いた感じです。
結果として、1週間目と変わらず肺に違和感や痛みは感じられませんでした。体の変化としてもHHC-Oに多少耐性がついて効果を感じにくくなった位と言えるでしょう。
HHC-Oリキッドの加熱・吸入で肺気腫になる噂の検証詳細
DAY/検証項目 | 1日のパフ回数 | 体調の変化 |
---|---|---|
DAY8 | 110回 | 頭痛・倦怠感 |
DAY9 | 90回 | 頭痛・眠気 |
DAY10 | 84回 | 頭痛・眠気 |
DAY11 | 70回 | 頭痛 |
DAY12 | 60回 | 頭痛 |
DAY13 | 80回 | 体調が元に戻る |
DAY14 | 73回 | 体調が元に戻る |
【まとめ】HHC-Oリキッドの加熱・吸入で肺気腫になる可能性は限りなく低い

本記事は、THC-Oリキッドの検証と同時期に行いました。
検証をまとめると、HHC-Oリキッドの加熱・吸入で肺気腫になる可能性は限りなく低い事が判明しました。よって、短期間の慢性的な喫煙では肺に異常が見られる事は無いと言えます。
しかし、長期間でHHC-Oリキッドを喫煙し続けるとどうなるかは分かりません。また、その日の体調によっても結果は大きく変わりますので参考程度に捉えて下さい!
そして、HHC-Oリキッドの有害性が気になるのであれば、CBNやCBDといった天然のカンナビノイドがおすすめです。気になる方は、是非下記の記事を参考に手に入れてみて下さい!
【Q&A】HHC-Oリキッドに人体への有害性・危険性を感じた方の口コミをご紹介

本記事の最後に、HHC-Oリキッドに人体への有害性・危険性を感じた方の口コミをご紹介していきます。HHC-Oリキッドの購入に際して不安が残る方は是非参考にしてみて下さい!
また、本項でご紹介する内容は「HHC-Oのエディブルは安全?」「THC-Oとどっちが安全?」の2つについて詳しく解説していきます。
HHC-Oリキッドに有害性・危険性を感じた方の口コミ:エディブルは安全?
HHCOやTHCOのようなOが最後につくものは熱するとビタミンEだかなんちゃらで肺摂取するとポップコーンみたいに肺が破裂するって記事をチラ見してガクブルしてる
— とまとろ(ただのアニオタ) (@tomare112) March 11, 2022
ポップコーンて、、、
まぁエディブルやカプセルなら大丈夫らしいけどね!
先ず、ご紹介するHHC-Oリキッドに有害性・危険性を感じた方の口コミは「エディブルは安全?」です。エディブルは、食べて摂取する固形物の事でクッキーやグミがあります。
結論から言うと、エディブルは販売店によっては安全と言えます。誰が作っているか分からないような販売店であれば不安ですが、食品衛生責任者がいる店舗は安心ですよね。
よって、HHC-Oのエディブルの購入を考えている方はTwitterのレビュー等で高評価な店舗で購入すると良いです。また、企業が製造販売する商品が最もおすすめの選択肢と言えるでしょう!
HHC-Oリキッドに有害性・危険性を感じた方の口コミ:THC-Oと安全の違いは?
THC-O⇒THCの3倍の効力てことは、
— 🦏ケ (@qweasdz58342336) December 17, 2021
HHC-O⇒HHCの3倍の効力??
THC余裕で超えちゃいそうwww https://t.co/Xovg7LVU7S
続いてご紹介するHHC-Oリキッドに有害性・危険性を感じた方の口コミは「THC-Oとどっちが安全?」です。やはり類似成分のTHC-Oとの安全性の違いが気になる方は多いようです。
結論から言うと、THC-OとHHC-Oの有害性・危険性は同程度のリスクがあります。というのも、THC-OもHHC-Oも有害性に関するエビデンスが無く、憶測でしか危険性を語れないからです。
また、THC-OとHHC-Oの効果の強さが度々比較されていますが、この強さの比較には意味がありません。使う人の体調や製造方法で強さは変わるので、これらの成分の比較は難しいのです。
HHC-Oリキッドの害や危険性・加熱すると肺気腫になる噂の解説まとめ

- HHC-Oリキッドで害や危険性・肺気腫になる可能性は限りなく低い
- 検証した結果HHC-Oリキッドで肺の痛み・異常は感じられなかった
- HHC-OとTHC-Oの有害性はエビデンスが無く危険性を断定できない
本記事では、HHC-Oリキッドの害や危険性・加熱すると肺気腫になる噂を解説してきました。検証した結果、短期間の慢性的な喫煙では肺に異常が起きない事が分かりました。
なお、HHC-OリキッドもTHC-Oリキッドも有害性を断定できるエビデンスがありません。よって、今後の研究次第では有害性・危険性が浮き彫りになってくる事でしょう。
また、HHC-OやTHC-Oの害や危険性に不安がある方は、有害性が一切無いCBDやCBNリキッドがおすすめ!少しでも気になる方は、コチラの記事をチェックしてみて下さい。