数ある電子タバコの中で2019年度に一気に注目を集めたEMILIシリーズ。そんなEMILIシリーズの中でも特に注目されているのが『EMILI CBD』です。
ただ、1つ気になるのがCBDを主成分とするEMILI CBDにはどんな効果があるのか?ということ。
今回は今話題のCBDに秘められた効果やEMILI CBDを購入した際のコスパなどを調べてみたので気になる方は参考にしてみよう!
目次からササッとチェック
「EMILI CBD」という電子タバコについて
まずは、EMILI CBDのスペックや特徴についてまとめてみました。
電子タバコはさまざまな味わいを楽しめるのが特徴でもありますが、EMILI CBDではどんなフレーバーを楽しむことができるのか?また、使い方や吸い方などはどんな感じか?など、EMILI CBDの基本的な部分を紹介します!
スペックや特徴まとめ
EMILI CBDのスペックや特徴は以下の通り。
主な成分 | CBD(カンナビジオール) |
---|---|
吸引数の目安 | 約170回~180回程度 |
充電時間 | おおよそ45分程度 |
CBD濃度 | 濃度5% |
CBD純度 | 純度99% |
内容品 | ・EMILI CBDバッテリー本体×1 ・EMILI CBD専用ポッド×1 ・充電用USBケーブル×1 |
- 主成分がCBD(カンナビジオール)
- 専用ポッドで手軽に使用できる
- タバコサイズで持ち運びが便利
- 余計なボタン操作なく直ぐに吸引可能
専用フレーバーや味わい
EMILI CBDの専用ポッドは2種類。
・クラシックヘンプフレーバー
・レモンヘンプフレーバー
現時点では上記2種類のフレーバーのみの取り扱いとなり、それぞれ異なるメーカーのリキッドを専用ポッドとして発売しています。
ヘンプ独特の風味や味わいを楽しむならクラシックヘンプで、爽やかさやフルーティーさを味わいたいならレモンヘンプがおすすめです!
他の電子タバコと違ってリキッドがカートリッジと一体型になっているポッドカートリッジなので、基本的にはリキッドの入れ替えもできない仕様となっています。
使い方・吸い方・充電方法
EMILI CBDを利用する際の手順は以下の通り。
【1】専用ポッドを本体にはめ込んでセット
【2】吸引
【3】吸い込んだ蒸気を10秒くらい肺に溜める
【4】ゆっくりと吐き出す
他の電子タバコと違うのは蒸気を10秒程度肺に溜めるという点で、何故これを行うのかと言うとCBDの効果を体にしっかりと浸透させるためです。
前述の通り、CBDにはさまざまな効果が期待できると言われていますので、その効果を十分に発揮させるためにはある程度体に成分を吸収させる必要があるというわけです。
具体的に期待できる効果に関しては次項をご覧くださいm(__)m
気になる「CBD」の効果やリスクとは?

一言で伝えるならCBDは麻の成分の1つです。
麻と聞くと「え?大麻?」「麻薬と同じじゃないの?」と不安に思うかもしれませんが、普通に考えてそのような危険な成分を電子タバコに含むことはありませんのでご安心ください。
むしろ、正しく使用すれば体に対してプラスの作用をもたらしてくれる優れた成分なので、そこをしっかりと理解して試してみましょう!
EMILI CBDに含まれるCBDの危険性
上記の通り、CBDには有害性はありませんのでEMILI CBDに関しても安心してご利用頂けます。
ちなみに、参考までにですが麻に含まれる成分の1つで「THC」と呼ばれているものには注意が必要です!
THCには身体依存や精神的な作用がありますので、一般的にTHC入りのリキッドなどが販売されている事は無いと思いますが念のため覚えておきましょう。
CBDが危険と言われる所以は、このTHCとの勘違いでもあるので、これらの違いを正しく理解していれば問題ないと思います♪
EMILI CBDで期待できる効果・作用
危険性についてご理解頂けたところで、今度は逆にEMILI CBDに期待できる良い作用を紹介します。
それが以下3つの作用。
- 心のリラックス効果
- ストレスに対するリフレッシュ効果
- 眠りが浅い人への熟睡促進
など、こういった作用が期待されていますが、あくまでも効果が期待できるというだけです。
CBDは医療の現場でも使用されるようになっていますが、EMILI CBDに関してはそもそも薬ではなく電子タバコなので、そこを前提に考えて「リラックスできればいいなぁ」という程度に使うのが無難ですね。
CBDは安全だけどニコチン入りの電子タバコには注意
さて、ここで1つだけ覚えて頂きたいのが、電子タバコに使用されているCBDは安全だけどニコチン入りや有害物質を発生させるリキッドには注意が必要だという事。
電子タバコに使用するリキッドには本当にたくさんの種類がありますが、中には紙巻タバコ同様にニコチンを含んでいるリキッドや加熱する事で有害物質を発生させる電子タバコも存在します。
基本的に日本国内ではニコチン入りのリキッドの販売は禁止されていますが、海外のリキッドを個人輸入通販などで購入する場合にはニコチン入りの可能性もありますので、十分に注意してリキッドを選ぶようにしましょう!
「海外製のリキッドには注意が必要」とりあえず、これだけは覚えておこう!
EMILI CBDを長く使った時のコスパはどうなの?

本記事での本題にもなりますが、実際にEMILI CBDを購入した場合にどれくらいのコストがかかるのか?ここからはEMILI CBDのコスパや費用などについて紹介したいと思います。
初期費用や年間コストなどもざっくり計算してみましたので参考にしてみよう!!
初期費用や年間コストを計算してみた
【初期費用】スターターキット:4,980円(税込み)
【専用ポッド】1,980円(税込み)
まず、初期費用に関してはスターターキット代の4,980円のみでOKで、あとはリキッドがなくなった際に購入するポッド料金の1,980円が随時必要となります。
吸引数の目安が170~180回なので、1日10回程度の吸引に抑えれば、2週間~3週間程度は使えるというわけです。
ざっくり1ヵ月で2つのポッドを消費すると考えると、年間コストは47,520円になる計算ですね。
他のデバイスや紙タバコとの比較
年間コストに関しては、例えば紙巻タバコが1本で10回前後の吸引が目安と仮定した場合、1日10本吸うと10回×10本で1日200回程度の吸引数となります。
これをEMILI CBDに置き換えると、EMILI CBDは専用ポッド1つの吸引数の目安が約170~180回程度なので、1日で吸い終わってしまう計算になりますね。。。
仮に、紙巻タバコを1日5本と仮定しても2日程度しか持たない計算になるので、2日で1,980円消費するとなるとハッキリ言ってコスパは悪いように思えます。
ただ、そもそもEMILI CBDに関しては普通の電子タバコとも吸い方や勝手が違うという点があるので、あまり参考にならないかもしれませんが、コスパを気にする方は上記を1つの目安と考えるのもアリかもしれません。
いずれにせよ、ヘビースモーカーの方が利用する際にはコスパが悪いという事です。
EMILI CBDを使っている方の口コミ&レビュー

【30代/男性】
・禁煙目的でEMILI CBDを購入しましたが、想像以上にコスパが悪かった気がします。。ただ、徐々に吸う回数を減らすことができたので最終的に禁煙できると考えれば総合的なコスパは良いと考える事もできますね。
【30代/女性】
・味や匂いは正直なところあまり好きではありません(笑)ただ、吸い続ける中で以前よりも眠りにつきやすくなったような感じはあります。CBDの効果を考えるなら長い目で見て吸い続けるのが無難だと思いますよ^^
【20代/男性】
・可もなく不可もなくって感じですが、マルボロを1日1箱吸っていた僕からすると直ぐにリキッドがなくなってしまうのでコスパは良くないと感じました。まぁ好みは人それぞれですし禁煙や減煙を目的にしているのであれば試す価値はあると思います。僕は禁煙はできませんでしたが吸う本数をだいぶ減らす事ができました♪
EMILI CBDを実際に吸ってみた結果…(参考動画付き)

【まとめ】EMILI CBDのコスパは悪くない!効果にも期待!
- EMILI CBDは他の電子タバコと違ってゆっくり吸ってCBDの効果を感じるもの
- ヘビースモーカーの方からするとコスパは悪くなる
- 味や匂いが独特ではあるが有害性はなく安全に利用できる
という事で、今話題のEMILI CBDに関する情報は以上となります。
とりあえずは、コスパの良さは吸い方によって変わってくるという点と、とりあえずCBDには危険性はなく安全に吸えるという事をご理解頂ければいいかなぁと思います。
また、サイズ感や手軽さに関してはリキッド注入タイプよりも便利なので、自分が電子タバコを利用する上での効果や吸い心地、味わいなど、どこを重視するかを考えれば電子タバコ選びも楽しくなるかも^^
CBDは世界規模で注目されている成分でもあるので、CBD入りの電子タバコとしてEMILI CBDをいち早く試してみるのもアリかもしれませんね!
上記の動画はいろいろな電子タバコをレビューしているユーチューバーさんがEMILI CBDを実際に購入して試している動画です。
具体的なメリット・デメリットや製品の特徴、吸い心地などを紹介しているので僕自身も参考にさせて頂きました♪
ちなみに、僕がEMILI CBDを実際に購入して吸ってみた感想としては、「味はレモンの方がいい」「吸い心地はボチボチ」「ヘンプ感が非常に強い」という感じで、動画内の意見にもあるように、少しクセのある電子タバコだと言えるでしょう!
そこを踏まえてCBDの効果を期待するのであれば試してみる事をおすすめします♪